Blogの検索ワード『青野原 お花見』がトップに来てます。春です!
さて!前記事のつづきです。
湘南から東伊豆、南伊豆、西伊豆と巡りながら魚介をゲットしてキャンプ!の計画が、熱海から山伏峠、土肥でキノコゲット、あれれ?のその後です(^◇^;)
馴染んだ東伊豆と違う静かな雰囲気の西伊豆。
素晴らしい景色の中のドライブは最高なんですが買い出しするところがない!いや、きっとあったとは思うんですが( ̄▽ ̄)
今回お世話になりましたのは星空の美しい『オートキャンプ銀河』です!
雨ですが( ̄▽ ̄)
ホタテも海老もゲットできない上に降っているのは星ではなく雨…それでも『みて!この雰囲気!イギリスみたい!』と浮かれる私に、お前はいつも幸せそうだとヒゲさん。雨が嫌いな雨男(本人は全否定)
やだ近い。テントが近すぎる( ̄▽ ̄)
キャンプが久しぶりすぎでいろいろ段取りが悪い(笑)
しばらくして管理人さんが来てくれました。
今日は貸切。飛込みで夕方着という迷惑な客に優しい管理人さん!私たちのためだけにお風呂を沸かしてくれました。
ここのお風呂は五右衛門風呂なんです!
五右衛門風呂と言えば、子供の頃宮崎のおばあちゃんの家で、蓋に乗って底に落として入りなさいと言われたのに、軽くて蓋が沈まず泣いた記憶がwww今はそんな心配ないよね。重さで蓋が割れないか心配だよね。(T ^ T)
そんな思い出の五右衛門風呂!
銀河の五右衛門風呂はもちろんお子様でも安心ですよ。蓋は外して入ってくださいね(笑)
広い〜きれい〜*\(^o^)/*入浴料600円です♫
ボディシャンプー、リンスインシャンプー、ドライヤー完備です。脱衣所も広い!場内にお風呂があるって本当に最高。私らはそろって呑んじゃうのでお風呂まで車移動だと面倒なんです。
出るときに薪を2〜3本投入しておいたら寝る前にもう一度入れるからねと言っていただきました。おかげでポカポカで眠ることができました。五右衛門風呂は遠赤外線効果で湯冷めしにくいんだそうです。
山の中ですがサイトは開放感がありよく整地、清掃されてました。ペグはしっかりしたものが良いです。各サイトに水道があり便利です。AC電源付きのところが多かった気がします。場内の1番高いところに星見サイトがあり、そちらはあえて照明を付けずにいるそうです。それはさぞ星が美しかろうなぁ(*´ー`*)
残念ながら雨でしたがそれも楽しまなくてはね♡
雨の前室で使いたかったストームクッカー。
こりゃ便利ですわ!
それにこれね!ホットキャンディヒーター。
まさにこのシチュエーションです。
しとしと、パタパタおちる雨の音を聞きながらアルストの炎が、焚き火の代わりに癒してくれました。
そうそう!食材!キノコだけじゃ嫌すぎです。
銀河まで車で20分くらいのところにスーパーがありそこで調達しました。薬局も隣接してます。
せめてお刺身を。そしてビールだけでも伊豆らしさをww
特別なスープもね。
あったかいんだからぁ♫
めちゃくちゃなメニューwwww野菜も足りない。
アルスト炊飯部(^∇^)しっかりご飯!パン党ですがwww
お誕生日だったのでプチスイーツw
甘いものは苦手だけど苺は大好き!
お籠りキャンプのお供。カブトムシ対決に熱くなってみた。
久しぶりのキャンプはいろいろと段取りが悪かったけど、管理人さんの優しさとお風呂がぬくぬくで素晴らしい時間を過ごせました。
黒兄
黒弟
こやつらもなにやら興奮気味でしたねー。
聞けば野生の鹿などがいるそうで、獣の臭いに興奮していたのかも(*º ロº)!帰りの車ではグッスリでした。
伊豆はお花満開でした。もう間も無く新緑が眩しくなりそう。
下田で寄り道。ここは刺し身定食ではなく金目の煮付けがおすすめらしいのですが、煮付けはあまり好きじゃないのでぇす(甘いのは苦手なんだもの)(*ΦωΦ)
次はお花見キャンプですかねぇ。
どこにしようかなぁ(*´ー`*)