自作アルコールストーブ失敗
また、スタッキング遊び。
そんな日曜の昼下がり、ヒゲさんがアルストを作り始めました。
ヤスリかけなんて、試作なんだからやめときゃ良かった(*_*)
千枚通しをズブっ!と刺すのがドキドキで変な汗かいちゃった(笑)
なかなか周りのちいさな穴から火が出なくてハラハラ。
一応、中心の穴をちいさくしたので、時間がかかるって事らしいんだけど、このままつかないのかも?と思えるほどの時間を感じました。
実際は本燃焼まで1分かからなかったかな。
4箇所から火が出てこない( ̄▽ ̄)
後で見たら穴が中部分のパーツで塞がってた。はめ込む時に入れすぎたみたい。
それにそもそも、サイズが合ってなかった(^^;;
仕上がりは3cmの高さにしたかったのに4cmにしちゃった。
これだとポケットストーブに使えない。
24穴もいらなかったかな〜。
少なくして、もう少し大きくするとか…こうやって何個も何個も作る羽目になるんだろか?笑 燃焼時間とか火力とか調べたくなるもん。笑
うーんしかし、もう一回やるかやらないか迷う。やって見ると簡単そうに見えた作業も結構大変だったのです(^^;;
そうそう、ヒゲさんのストーブは火をつけて見るまでもないと思ってけど、案の定二つとも不発。
関連記事