工場の煙突!?かと思うほど煤が(((;꒪ꈊ꒪;)))

oto

2014年09月30日 15:34



ニールのフォイアハント。
と言うらしいです、ドイツ語読みだと(^^)
フォイアハント…フォイアハントがなぜかツボに入って笑ってしまう私です。

さて、ソロキャンプでの灯りはたねほおずきだけでも十分!くらいの事を言っていた、その舌の根も乾かないうちに、しかも怖いって言っていた液燃のランタン買ったのかよ!ってね(^^;;

先日のキャンプ、お隣のサイトで若者が賑やかに楽しんでたんですが、そのサイトがオールLEDで暗闇に青白く光ってましてね。

なんか寒いんですよ(爆)

オレンジ色ってやっぱりいいなって思ったり、寒くなってきたから心細くなったのか、灯りを求めてしまいました( ̄▽ ̄)てへ。



それにこれが。
仕事で使うつもりで買ったのですが、ほとんど使わず残っててぇ。
『いつかアウトドアで使うかも』と部屋に鎮座してるからぁ。
ずっと置いておくと気になるしぃ。
風のある時はロウソク使えないしぃ。

いろいろ言い訳しながらポチりました。


さて。
まずは芯切りですね。芯切りの状態で炎のカタチが変わるそうなので、それがまた楽しいなぁと思いました。

そして、燃料を入れてさぁ点火!



もくもくもくもくもくもくもくもくっ!!!

黒煙が(((;꒪ꈊ꒪;)))
こんなに煤が出ますか!?工場の煙突なみにもくもくと出てるんですけど!
ガラスがどんどん黒くなって行く!
あわわわわわ!消化消化!一旦消化!

はぁはぁ。

怖い( ̄▽ ̄)
こんなに煙が出るなんて怖い。

芯?いえいえ、芯はみなさんが口を酸っぱくして『出しすぎるな!』とおっしゃるので、ちょびっとしか出していません。

もう一度点火。


もくもくもくもくもくもくもくもく…

ひぃぃ(((;꒪ꈊ꒪;)))やっぱり黒煙が!

消化消化!



…。


な、なんなの!?
何かがおかしい。炎がめっちゃ揺れてる。
ニャーって風に強いんじゃないの?窓が開いてるとはいえ室内なのにこんなに炎が揺れるなんて。

で、近づいたり離れたりひっくり返したりしながらニャーを弄り回していたら隙間を発見!



ここから空気が入るから炎が揺れていたのか!
どうしてちゃんとはまってないのかしら。
不良品!?

ノー!



点火の後、このバーをグイッと上げて閉めますが、もっとグイッと上げないといけなかったんですね。
はめ込もうとしたらバーが動いたのでビックリ。




ここがしっかりハマるまでバーを上げるのは壊してしまいそうでビクビクでした。

ガッシャン!!



はまりました(^^;; ちょー怖。




ぽわぁと綺麗な灯り!
これこれ!こうでなくちゃ。



思ったよりずっと明るいんだなぁ。
一瞬この買い物は失敗か?と焦ったけど、はぁこの静かな灯りを見ていたら心が落ち着いてきました。
私ったらばかねぇ、うふふ。なんて思いながらバーボンを飲みました。

出撃はいつかなぁ( ˃̶᷇ ‧̫ ˂̶᷆ )







あなたにおススメの記事
関連記事