2016年04月11日
花びら何枚か食べちゃったと思うんだよね

金曜日の夕方入りで2泊3日、青野原ACでお花見キャンプしてきました。木曜日の雨で水溜りも残っていたけれど、晴れ時々曇り気温も高く、何よりもがこれ以上ないほどの満開で最高のお花見日和でした。

時々さわあぁと吹く風に見事な花吹雪。
みんなの歓声。
その一瞬、場内の人々と桜を共有しているという一体感を感じることができました。

こんな難民キャンプ状態ではありますが(笑)
テントもカラフルなものが増えて、並ぶと微笑ましたかったりもして混雑したキャンプ場はそれはそれで面白い部分もあるのかな、なんて思えたのも、桜があまりにも見事だったせいですかね?


お花見にお団子は欠かせません。


夜桜も素敵でした。
焚き火に照らされた桜はほんのりと色づいて、なんとも言えない美しさでした。
焚き火をしていても寒さに耐えなくて良い季節、楽しく燃やし続けた夜です。



コーーー(*ΦωΦ)

卓上でも焚き火を楽しみました(笑)
小さな燠火に癒されて、お刺身とビール。桜の下でおいなりさんを食べたくなるのは遠足の記憶なんでしょうか。優しい甘さが懐かしい気持ちになります。そら組の茶豆のことを思ったり。


花より団子の黒兄はパン大好き犬。大きなバゲットに目が輝きます。

何を考えているのかよくわからない黒弟。ポカポカした陽気の中ポヤポヤしています。


バゲットのホットサンドは最高です!これは激しくお勧めしたいです!食パンには戻れない〜〜。カリっとしてモチっとしてて定番になりそうなおいしさでした。

バンファイヤーストーブの五徳を十字からバウルー仕様に変更すると…

あの安定感ゼロのバウルーダブルがピタっと安定します。バン太郎とダブルの相性は最高なんですよ〜。

お手軽チーズフォンデュです。
カマンベールは焼くと香りが強くなっていいですね。これもかなり気に入りました。普通に作るチーズフォンデュより味が濃くて好み。
ってお酒のお供に合うからか(^^;;
青野原ACという場所、お花見キャンプという状況、いろいろあるだろうと覚悟はして行きましたが、本当いろいろありましたね(^^;;
あり過ぎ。小さな不満はともかく、救急車や消防車までやって来て、なにか事故があったのか…。
場内でクール宅急便にタクシーまで見ましたよ。


そんな騒々しさの中、桜だけはさわさわと静かに佇んでいました。過去最高に見事なものでした。茶豆ときたかったけど、たくさん思い出に浸れました(*´ー`*)


季節は流れているんですね。

天然ブランコに乗ってみる勇気、なかったんですよ〜。
ちと残念(o´罒`o)

次は新緑キャンプですね。