2016年05月10日
3倍美味しい朝食と微妙な苺サラダ

前回の続きです(^^)
5/1〜3日に行った西伊豆のオートキャンプ銀河。
初日数時間風がありましたが、その後は穏やかなお天気に恵まれ、爽やかな新緑の山の中キャンプとなりました。


2日目の朝は苺祭りです。伊豆に突入したら、あちこちで苺推しだったので。5月…苺も終わりですね。大好きなんです苺。
苺のパンケーキに苺サラダ。
パンケーキの苺が大きくてちょっと恐いのは私だけでしょうか。なんだかオームみたい…円陣組んでなんの相談してるのか…(*ΦωΦ)ホラやっばり恐い。
それから苺サラダもビミョーですwww
いやいや、でも野菜ですから、苺。
サラダにしてもいいですよね?
ドレシッシング、なににしたら良かったんだろう。
クレイジーソルトとレモンにオリーブオイルはオススメしません。
そう言えば。
子供の頃テレビで見たのですが、えらーーーい人が言うには『果物とは木に実ってご飯のおかずにならないものをいいます』と言っていたのを思い出しました。
ご飯のおかずにならないもの…(*ΦωΦ)ふぁー!

朝食の後は場内散歩。
GWですが平日を挟んでいるせいか空いて気持ちいいです。お花見キャンプの時と大違いですね(笑)
お散歩ついでに管理棟でビールと氷、お菓子(ツマミw)を購入。本当は買い出しに行くつもりでいたんだけど、どうやらヒゲさんの持ってきた食材が余りそうだと言うことで買い物は(主にビール)管理棟で済ませることに。ってビール1本350円もするのにぃ〜6本購入( ̄▽ ̄)なんか後になって勿体無い感がじわじわくる。
けどこの時はハッピーだったので仕方ないか(笑)

お菓子だけでは宴にならないのでそれぞれおつまみを作ります。

オープン!定番、鶏のトマトソース仕立て。
ストームクッカーSとスキレットです。
スキレットで焼けば大抵のものは美味しいです。
今回焚き火料理を中心にやる!というテーマがあったんですが、気がつけば最初のホタテたち以外、ずっとストームクッカー使いまくりだった(^^;; しかし安定感とか安心感がピカイチですね、ストームクッカー。
そんなこんなで飲んだ後、ちょっとお昼寝…とテントの中で寝てしまったら、暑くて暑くて(;´Д`A
これはマズイ…と思ったのですが眠気に負けました。血管膨張させてしまい頭ガンガンです。うぅ…
外にコット出して木陰で寝れば良かった。
あぁコットよりハンモックがあったらなぁ!新緑にハンモック(*ΦωΦ)!
欲しいぞハンモック。揺られながら本とか読みたい!
犬を乗せて揺らしてみたい!(*ΦωΦ)ドS

夜になって、
ヒゲさんが牛を焚き火で焼いてくれましたが、頭がビミョー過ぎて早々に就寝。
うーやだやだ…>_<…焚き火の前で飲むお酒を楽しみにしていたのに。ビールキンキンに冷やしてあったのに。
2泊3日で頭痛はこの中日だけだったけど、薬2回(一応時間は置いた)飲んでも微妙だったねぇ。気圧も下がってきていたのかも。やだねぇ頭痛。
翌朝爽やかに起床。
犬たちと一緒に朝んぽ。
星見サイトからさらに山の上、車で7分って言ったかな。
富士山の見える場所に展望台を作ったと聞きました。
なんとなく登り始めて、展望台まで行っちゃう?と思ったのですが30分くらい登ったところで断念。撤収日だったので(^^;;
次は朝炊飯しておにぎり作って登りたいですね。
中身は梅干がいいです。
汗かいたらめちゃくちゃ梅干のおにぎりが欲しくなりました!
それにしても、体を動かすと気持ち良いです。軽〜い。
今度銀河へ行ったら次は登りきりたいな。

朝食も、より美味しくなった気がしました。
3倍くらい。
たとえパスタがバケツで置かれたとしてもwwww
fam付録のスキスキスキレットもストレスなく卵料理が出来るようになりました。重くて嫌だったけどそれも慣れてきたかな。
あと、冷たい飲み物!!
これが最高ーーーーー(≧∇≦)

板氷をカチ割ってアイスコーヒーに。
もうそんな季節ですか(*ΦωΦ)!
アイスコーヒーの中にも森が見えます。
これを飲むと元気になるんですよ〜。
森パワーチャージです。
今回キャンプデビューしたSUSgalleryの真空チタンカップは、お誕生日にヒゲさんから貰いました。氷が溶けにくいのでお酒が薄まらなくて良いです(o´罒`o)
暑い暑いと言いながらの撤収も、日向に置いたカップの中はキンキンのままの飲み物が待っていてくれてリフレッシュ出来ました。これは宝物だな。大切にしよう!
ヒゲさんは星を堪能し、わたしは新緑を堪能したキャンプでした。
銀河は伊豆なのに海が見えないキャンプ場ですが、緑を近くに感じられてわたしは好きです。
それにオーナーさんスタッフさんともに優しいです。ちょっとblogには書けない細やかな対応に感謝し、しっかり後を片付けて撤収です。
次は…なんと7月までお預け(*ΦωΦ)!?
いやああああああああぁ…

苺大福を頬張りながら放心ちう。
この記事へのコメント
板氷でアイスコーヒーの中にも森が見えるって素敵ですね~!
今度、焼酎でやってみます(笑)
料理がレストランみたいで、見てるだけでお腹空いてきました(笑)
うらやましいです!
今度、焼酎でやってみます(笑)
料理がレストランみたいで、見てるだけでお腹空いてきました(笑)
うらやましいです!
Posted by sugi@mako
at 2016年05月10日 17:28

苺パンケーキに苺サラダ、〆は苺大福ですか!
苺大好きなので、苺が頭を占拠して、内容が入ってきませんでしたよ(^^;
苺サラダ、気になるぅ~!!
苺大好きなので、苺が頭を占拠して、内容が入ってきませんでしたよ(^^;
苺サラダ、気になるぅ~!!
Posted by r_island
at 2016年05月10日 20:27

ちわっす。
そっち方面は天気が安定してたんですね・・・
当然暖かそうだし(嬬恋はソコソコ寒かった)
新緑キャンプもいいですねぇ。
嬬恋はまだ山桜が咲いてるぐらいでしたが、白樺とか新芽が出始めててそれはそれでオツでした ^^;;;
にしても相変らず料理に手抜きが無いですなぁ @o@
追伸:
>果物とは木に実ってご飯のおかずにならないものをいいます
アボカドはわさび醤油で立派なおかずに(爆)
そっち方面は天気が安定してたんですね・・・
当然暖かそうだし(嬬恋はソコソコ寒かった)
新緑キャンプもいいですねぇ。
嬬恋はまだ山桜が咲いてるぐらいでしたが、白樺とか新芽が出始めててそれはそれでオツでした ^^;;;
にしても相変らず料理に手抜きが無いですなぁ @o@
追伸:
>果物とは木に実ってご飯のおかずにならないものをいいます
アボカドはわさび醤油で立派なおかずに(爆)
Posted by GRANADA
at 2016年05月10日 22:42

第二部を拝見し、ますます銀河に興味が湧いてきました。施設レポのためだけでも行く価値ありそうです。展望台もお先に制覇しちゃうかも知れませんがお許しを(笑)
今回もお料理の写真が絶品ですね。写真集で出版してほしいぐらいです。「otoとヒゲさんのキャンプめし」。絶対買います!
今回もお料理の写真が絶品ですね。写真集で出版してほしいぐらいです。「otoとヒゲさんのキャンプめし」。絶対買います!
Posted by 幕張まっせ
at 2016年05月10日 23:11

ハンモックいいでよ~♪
気分的に優雅になります。。。
長時間は腰が崩壊する恐れがありますけど…(笑)
気分的に優雅になります。。。
長時間は腰が崩壊する恐れがありますけど…(笑)
Posted by ぺぐ
at 2016年05月11日 08:33

☆sugi@makoさん(^^)♪
あはははは!焼酎の森はパワーありそうですね!
ぜひぜひ♪スルスル〜〜と森が体内に入って浸透していくの感じて下さい(*´ー`*)
ただし、パワーが切れると森へ帰りたくなります。あ、ここのブロガーさんたちはすでにその症状をお持ちでしたね(o´罒`o)
あはははは!焼酎の森はパワーありそうですね!
ぜひぜひ♪スルスル〜〜と森が体内に入って浸透していくの感じて下さい(*´ー`*)
ただし、パワーが切れると森へ帰りたくなります。あ、ここのブロガーさんたちはすでにその症状をお持ちでしたね(o´罒`o)
Posted by oto
at 2016年05月11日 09:41

☆r_islandさん(^^)♪
苺好きでしたか!お仲間ですねo(^_^)o
苺のサラダに合うドレッシングは何がいいでしょうか。r_islandさん見つけてください〜。
あ、ヨーグルトベースなんてどうかな…。
苺大福はお店の人に『大粒と小粒があります』となぜかニヤッと耳打ちされて、『じゃ、大粒で。ふふふ』と耳打ちして買ってきました。
パッケージのびっくりの文字は嘘じゃありませんでした!白餡で上品な味です。オススメです!
苺好きでしたか!お仲間ですねo(^_^)o
苺のサラダに合うドレッシングは何がいいでしょうか。r_islandさん見つけてください〜。
あ、ヨーグルトベースなんてどうかな…。
苺大福はお店の人に『大粒と小粒があります』となぜかニヤッと耳打ちされて、『じゃ、大粒で。ふふふ』と耳打ちして買ってきました。
パッケージのびっくりの文字は嘘じゃありませんでした!白餡で上品な味です。オススメです!
Posted by oto
at 2016年05月11日 09:46

☆GRANADAさん(^^)/
拝見しました!嬬恋レポ!
めっちゃハラハラしながら読ませていただきました。GRANADAさんの経験値があればこそとどまれた感じですね。この何年か大型連泊嬬恋キャンプレポ読ませていただいてますが、今年はなんだか凄いぞ(*ΦωΦ)と思いました。
続きも楽しみです!!
アボカドわさび醤油〜〜確かに!
わさび醤油って本当にウマウマですよね。苺でもイケるかしら…やめた方がいいですか?www
拝見しました!嬬恋レポ!
めっちゃハラハラしながら読ませていただきました。GRANADAさんの経験値があればこそとどまれた感じですね。この何年か大型連泊嬬恋キャンプレポ読ませていただいてますが、今年はなんだか凄いぞ(*ΦωΦ)と思いました。
続きも楽しみです!!
アボカドわさび醤油〜〜確かに!
わさび醤油って本当にウマウマですよね。苺でもイケるかしら…やめた方がいいですか?www
Posted by oto
at 2016年05月11日 09:54

☆幕張まっせさん(^^)/
ぜひぜひ!まっさんにレポお願いできたら言うことなしですo(^_^)o
お風呂は時間予約制の完全貸切でとっても気持ちいいですよ!
野生の鹿にもご対面できます。そんなワイルドな場所なんですが、程よく整地されたサイトに、トイレも炊事場もめちゃめちゃ綺麗です。
とってもリラックスできると思います!
そしてなにより、星空の写真をお願いします(*´ー`*)
ぜひぜひ!まっさんにレポお願いできたら言うことなしですo(^_^)o
お風呂は時間予約制の完全貸切でとっても気持ちいいですよ!
野生の鹿にもご対面できます。そんなワイルドな場所なんですが、程よく整地されたサイトに、トイレも炊事場もめちゃめちゃ綺麗です。
とってもリラックスできると思います!
そしてなにより、星空の写真をお願いします(*´ー`*)
Posted by oto
at 2016年05月11日 10:00

☆ぺぐさん(^^)/
その『優雅な気分』というの憧れます〜。
やっぱりいいですね、ハンモック。
あ、そう言えばナットさんもハンモックしてましたよね!ぺぐさんところに記事読み直しに行かなくては!
でも長時間は腰に来るんですか!?
し、知らなかった(*ΦωΦ)
お昼寝はタイマー必須ですね。
その『優雅な気分』というの憧れます〜。
やっぱりいいですね、ハンモック。
あ、そう言えばナットさんもハンモックしてましたよね!ぺぐさんところに記事読み直しに行かなくては!
でも長時間は腰に来るんですか!?
し、知らなかった(*ΦωΦ)
お昼寝はタイマー必須ですね。
Posted by oto
at 2016年05月11日 10:05

今晩は!
森コーヒー、気持ち良さそうです(^^)しかもアイスで楽しめるのがいいですね♪
イチゴでかっ(笑)
森コーヒー、気持ち良さそうです(^^)しかもアイスで楽しめるのがいいですね♪
イチゴでかっ(笑)
Posted by roro
at 2016年05月11日 19:45

こんばんは。
ロケーションが素晴らしいですね。
テーブルの上も。
夕食まえに見たから、お腹いっぱい。(笑)
イチゴ王蟲の群れ。
中心からナウシカが上がって来たのかな?(笑)
ロケーションが素晴らしいですね。
テーブルの上も。
夕食まえに見たから、お腹いっぱい。(笑)
イチゴ王蟲の群れ。
中心からナウシカが上がって来たのかな?(笑)
Posted by 森人
at 2016年05月11日 21:26

☆roroさん(^^)/
森コーヒー最高です〜。
外の風を感じながら飲むのがいいですよね!
伊豆はもう初夏のような暑さでしたが、
GWキャンプでは、場所によっては氷点下⁉︎
というところもあったりで、この時期ならではというか、場所選びの楽しさみたいなものを感じました。
が、どこも混みすぎすぎですね〜(^^;;
冬が良い!というキャンパーさんのお気持ちよく分かります。
森コーヒー最高です〜。
外の風を感じながら飲むのがいいですよね!
伊豆はもう初夏のような暑さでしたが、
GWキャンプでは、場所によっては氷点下⁉︎
というところもあったりで、この時期ならではというか、場所選びの楽しさみたいなものを感じました。
が、どこも混みすぎすぎですね〜(^^;;
冬が良い!というキャンパーさんのお気持ちよく分かります。
Posted by oto
at 2016年05月12日 08:19

☆森人さん(^^)♪
はい!大好きな新緑で、人も少なく、最高でした!(頭痛さえなければーー)
真っ赤な苺オームの中心から、
着飾った幸子ナウシカが登場するところを
想像してしまい吹きました(*^◯^*)www
次のキャンプはスイカですかね。
はい!大好きな新緑で、人も少なく、最高でした!(頭痛さえなければーー)
真っ赤な苺オームの中心から、
着飾った幸子ナウシカが登場するところを
想像してしまい吹きました(*^◯^*)www
次のキャンプはスイカですかね。
Posted by oto
at 2016年05月12日 08:23

こんばんは~☆
イチゴ入ったサラダ、美味しいですよ~!
キャンプ仲間が前に作ってくれたけど、どんどん食べちゃいましたもん。ドレッシングは・・・忘れました♪
今度聞いて連絡します 笑
相変わらず、なんとも美味しそうな食事♡
わたしのアイドル、黒君兄弟も凛々しくて素敵!
それにしても頭痛は辛いですよね。
わたしもキャンプ中、昼寝の後に猛烈に痛くなっちゃうんですけどね(´;ω;`)
昼寝時間を20分以内にすると大丈夫みたいって聞きました。
・・・無理だけど。爆
そちらはもうアイスコーヒーなんですね~
なんか、いいなぁ。
でも7月までキャンプお預け????
それはあんまりにも気の毒です・・・。
どうぞ、お気を確かに・・・。゜(゚´Д`゚)゜。
イチゴ入ったサラダ、美味しいですよ~!
キャンプ仲間が前に作ってくれたけど、どんどん食べちゃいましたもん。ドレッシングは・・・忘れました♪
今度聞いて連絡します 笑
相変わらず、なんとも美味しそうな食事♡
わたしのアイドル、黒君兄弟も凛々しくて素敵!
それにしても頭痛は辛いですよね。
わたしもキャンプ中、昼寝の後に猛烈に痛くなっちゃうんですけどね(´;ω;`)
昼寝時間を20分以内にすると大丈夫みたいって聞きました。
・・・無理だけど。爆
そちらはもうアイスコーヒーなんですね~
なんか、いいなぁ。
でも7月までキャンプお預け????
それはあんまりにも気の毒です・・・。
どうぞ、お気を確かに・・・。゜(゚´Д`゚)゜。
Posted by まーどぅん
at 2016年05月15日 21:32

☆まーどぅんさん(^^)♪
苺サラダ美味しかったんですね!
じゃやっぱりドレッシングだな…うぬ。
美味しいやつわかったらぜひ教えて下さ〜い。
頭痛はお昼寝20分!(*ΦωΦ)なるほど
今度からタイマーかけてやってみます。
せっかくのキャンプですもん、毎度頭痛とか悲しすぎます。
実は普段かなりのインドアで、ほとんど自室から出ませんの(^^;; 犬お散歩くらいです。
そんな軟弱生活のせいか陽に当たっても頭痛、人混みいっても頭痛、と本当にアウトドアに向かない身体です。鍛えた方が良いんだよなぁ(*_*)
7月までノーキャンプなんておかしくなりそうです。が、お仕事終わらせて夏のキャンプで虫と戦うんだーーーーー!(*ΦωΦ)ガォ
頑張りマッスwww
苺サラダ美味しかったんですね!
じゃやっぱりドレッシングだな…うぬ。
美味しいやつわかったらぜひ教えて下さ〜い。
頭痛はお昼寝20分!(*ΦωΦ)なるほど
今度からタイマーかけてやってみます。
せっかくのキャンプですもん、毎度頭痛とか悲しすぎます。
実は普段かなりのインドアで、ほとんど自室から出ませんの(^^;; 犬お散歩くらいです。
そんな軟弱生活のせいか陽に当たっても頭痛、人混みいっても頭痛、と本当にアウトドアに向かない身体です。鍛えた方が良いんだよなぁ(*_*)
7月までノーキャンプなんておかしくなりそうです。が、お仕事終わらせて夏のキャンプで虫と戦うんだーーーーー!(*ΦωΦ)ガォ
頑張りマッスwww
Posted by oto
at 2016年05月17日 17:29

パンケーキ美味しそうです~
こういうの、作ってみたいなー(おっさんですが・・・)
ソロでも出来るかな~
ところで、
僕も暑い真夏のお昼にお酒を飲むと
調子が悪くなってしまいます。
なので真夏のお昼には、お酒が飲めません。
あの頭痛は、血管が膨張しているのですね。
初めて知りました。
でも、実際どうしたらいいの?
難しいですね。
こういうの、作ってみたいなー(おっさんですが・・・)
ソロでも出来るかな~
ところで、
僕も暑い真夏のお昼にお酒を飲むと
調子が悪くなってしまいます。
なので真夏のお昼には、お酒が飲めません。
あの頭痛は、血管が膨張しているのですね。
初めて知りました。
でも、実際どうしたらいいの?
難しいですね。
Posted by とっさん
at 2016年05月19日 21:26

☆とっさんさん(^^)♪
パンケーキ作ってみてください。
朝の甘いものは全身に染み渡る感じです(o´罒`o)
我が家のヒゲさんもおっさんですが、
ぐりとぐらのパンケーキみたいのをキャンプで焼いてましたよ。シナモンシュガーまで用意していました!
頭痛は嫌ですね(*_*)原因は人それぞれでわかりませんが、冷やしたほうがいいやつと温めたほうがいいやつがあるので、この症状ならこっち!という対処がわかると少し楽です。
パンケーキ作ってみてください。
朝の甘いものは全身に染み渡る感じです(o´罒`o)
我が家のヒゲさんもおっさんですが、
ぐりとぐらのパンケーキみたいのをキャンプで焼いてましたよ。シナモンシュガーまで用意していました!
頭痛は嫌ですね(*_*)原因は人それぞれでわかりませんが、冷やしたほうがいいやつと温めたほうがいいやつがあるので、この症状ならこっち!という対処がわかると少し楽です。
Posted by oto
at 2016年05月20日 16:53
