2016年12月19日
えっ?同居なの?

circusは冬の色に合うなぁとしみじみ思う。
キャンプ納めは近場のあおのっぱら。
最近、遠くまで行くと疲れが取れない様子の黒兄。
年が明けたら11歳になります。
暑いのが苦手なベルギー原産のこの犬も、歳をとれば寒さがこたえる様子。
そんなわけで久しぶりに全員一緒の『同居張り』(なんじゃそりゃ)

circusは広いけど、さすがに大人2人大型犬2頭は狭い。
ただ、幕内でストーブを付けていても、犬が危なくない距離を取ることができました。良かった(*´ー`*)

到着後いつものお寿司とビールをぐびっとしたら、のんびり本を読んだりぼんやり景色を眺めたりしたいのに、ヒゲさんが目の前で『ヒマ〜〜ヒマ〜〜散歩行く?』と言うのも毎度のこと。“何にもしない”が苦手な犬ような人です。
そして陽も翳り

焚き火を囲ってお夕飯の準備。
ヨコザワテッパン登場です。ネットではガス以外で使っている人のブログなど探しても見つからず。ガスはただでさえおっかないのに、高温のテッパンを乗せるなんて私には出来ない。そこで、久しぶりにポケットストーブ登場です。固形燃料で焼いてみます!

やたりヨコザワテッパンと言えば、黄色いTシャツのおじさまのように、肉を焼かねばと思いました。
固形燃料でしっかり焼けました。これなら爆発もしないし安心。デイキャンプでもお手軽に使えそうですね♪

歳かな…脂の乗ったステーキよりこっちの方がウマウマだった。レモンをかけてさっぱりとタン塩。椎茸、玉ねぎ、ピーマンどれも美味しく頂きました!最高ですテッパン。
飛び跳ねは卓上でやればどれも同じかな。脂ダラダラは牛ではさほど垂れません。危険なのは豚ですね。来年やってみますか?(笑)

8時過ぎ、焚き火を早めに終え幕内へ入り、『串刺しおでん祭り』なにもかも容赦なく串刺しにしてご満悦のヒゲさん。お箸で食べるより楽しい気持ちになるのはなぜだろう?おみくじみたいに見ないで引いて『わ!またさつま揚げ!』などと盛り上がりながら頂きました。
ラジオから流れるのはクリスマスソング。
ムードのない幕内( ̄∀ ̄)
そしてヒゲさんのイビキをききながら就寝。
ヒャッ!
と黒弟に冷たい鼻でツン攻撃されました。まだ夜明け前です。『うんっ!怒』と一言いったらコソコソと下がっていきました。そのすぐ後
『ぐはっ!なにしてんだおまえ!降りろ!』
というヒゲさんの声。シュラフの隙間からこっそり覗いたら、黒弟がヒゲさんの上に立っていました。なかなかシュールな絵でした( ̄▽ ̄)ローコットは危険だwww
すや( ˘ω˘ )っと翌朝。


キリッと冷たく気持ちがいい。

いつも湯沸かしからはじまるキャンプの朝。

今年最後のコックピット。
デイキャンプだけでも行けたらいいなぁ。

朝もテッパン。

目玉焼きが、おおおおおお!ギリギリ…セーフ‼︎
目玉焼きを焼くだけでこんなに盛り上がったのは人生初です(笑)

固形燃料と同様にアルストでも問題なしです、テッパン。

対岸の新戸も結構人が入っていました。

てっぺんに一枚残った枯葉。
よく見ると枝にはちいさな蕾がいっぱい。
葉を落としながら、春への準備をしている河津桜。

犬とたっぷり遊んだらおやつを食べて撤収です。
もう一泊したかったなぁ。

近いと気楽だな(o´罒`o)
年末だからかな?淡々とした記事になってしまった( ்▿்)ははは
撤収は寂しいけど、道志方面からの帰りはお楽しみが残っている。

ワイルドを偵察して帰宅です。

今年一年(休んだ期間が長かった気もするけど…)ブログに足を運んで下さった皆さんありがとうございます(^^)
2016年04月11日
花びら何枚か食べちゃったと思うんだよね

金曜日の夕方入りで2泊3日、青野原ACでお花見キャンプしてきました。木曜日の雨で水溜りも残っていたけれど、晴れ時々曇り気温も高く、何よりもがこれ以上ないほどの満開で最高のお花見日和でした。

時々さわあぁと吹く風に見事な花吹雪。
みんなの歓声。
その一瞬、場内の人々と桜を共有しているという一体感を感じることができました。

こんな難民キャンプ状態ではありますが(笑)
テントもカラフルなものが増えて、並ぶと微笑ましたかったりもして混雑したキャンプ場はそれはそれで面白い部分もあるのかな、なんて思えたのも、桜があまりにも見事だったせいですかね?


お花見にお団子は欠かせません。


夜桜も素敵でした。
焚き火に照らされた桜はほんのりと色づいて、なんとも言えない美しさでした。
焚き火をしていても寒さに耐えなくて良い季節、楽しく燃やし続けた夜です。



コーーー(*ΦωΦ)

卓上でも焚き火を楽しみました(笑)
小さな燠火に癒されて、お刺身とビール。桜の下でおいなりさんを食べたくなるのは遠足の記憶なんでしょうか。優しい甘さが懐かしい気持ちになります。そら組の茶豆のことを思ったり。


花より団子の黒兄はパン大好き犬。大きなバゲットに目が輝きます。

何を考えているのかよくわからない黒弟。ポカポカした陽気の中ポヤポヤしています。


バゲットのホットサンドは最高です!これは激しくお勧めしたいです!食パンには戻れない〜〜。カリっとしてモチっとしてて定番になりそうなおいしさでした。

バンファイヤーストーブの五徳を十字からバウルー仕様に変更すると…

あの安定感ゼロのバウルーダブルがピタっと安定します。バン太郎とダブルの相性は最高なんですよ〜。

お手軽チーズフォンデュです。
カマンベールは焼くと香りが強くなっていいですね。これもかなり気に入りました。普通に作るチーズフォンデュより味が濃くて好み。
ってお酒のお供に合うからか(^^;;
青野原ACという場所、お花見キャンプという状況、いろいろあるだろうと覚悟はして行きましたが、本当いろいろありましたね(^^;;
あり過ぎ。小さな不満はともかく、救急車や消防車までやって来て、なにか事故があったのか…。
場内でクール宅急便にタクシーまで見ましたよ。


そんな騒々しさの中、桜だけはさわさわと静かに佇んでいました。過去最高に見事なものでした。茶豆ときたかったけど、たくさん思い出に浸れました(*´ー`*)


季節は流れているんですね。

天然ブランコに乗ってみる勇気、なかったんですよ〜。
ちと残念(o´罒`o)

次は新緑キャンプですね。
2015年04月14日
茶豆氏の憂鬱

我輩は老犬である。
寒いのは苦手である。
雨男である。
久しぶりにキャンプなるものに連れてこられたが、
いいことがなんにもなかったのである。

場所は青野原というオートキャンプ場。
去年もお花見とやらをやったらしい。が俺は行ってないから知らない。寒い外で寝るなんてありえねー。桜もあんまり咲いてねー。

テント張るところがなく、みんなが帰るのを待つようだ。おいおい俺は賑やかなのが好きなのに、みんな夕方には帰るって?俺たちだけ残して誰もいなくなるって本当か?なんだよそれ、つまんねー。

お、肉の匂いがするぜ。
俺にも食わせろ!おい、おまえ!俺だけ遠くへ繋いでんじゃねー。そっちへ行かせろー!

あ!あー!チーズ♫チーズ♫俺様それ大好きだぞ!
くっ、このリードを外しやがれってばよ!

そこの黒犬!得意げな顔してんじゃねーぞ。

ヒゲーそのパスタ俺にもチュルチュルさせろって!

だ、だんご…だんごくらいくれたっていいだろ?
いや、下さいほんの少しでいいから。
だんだん寒くなってきやがった。
本当にみんな帰って行く。俺も帰りてぇ。
ようやくテントを張るようだ。

真っ赤だな。
あちこちシワがあるけどそれでいいのか?初めてだからこんなもんだと?ほほーそういうものなのか。
ん?なんだまた食うのか?さっきまでだんご食ってたじゃねーか。今度こそ俺にもくれるんだろな?
お!そうかそうか、俺のご飯がやっと来たか。
っておい!いつもドッグフードじゃねーか!!
そっちのやつうまうまさせろー。
黒犬どもなんか貰ってねーだろうな、怪しいぞ。
ちっ。
ドッグフード食ったら眠くなって来やがった。
俺様は赤いテントで寝ることにするぞ。
シュラフに潜ってぬくぬくだぜ♡
今なんか言ったか?天然湯たんぽって聞こえたが。
ふぅ老犬やっと寝たよ。
夜の宴始めましょうo(^▽^)o
とは言ったものの、さっき食べたお団子が効いてる( ̄▽ ̄)

焚き火でくつくつ30分ほどで完成ー。

「巻かないロールキャベツ」
巻いてないからロールキャベツとは言わないか(^◇^;)
夜桜と日本酒って言ってるのに洋食(笑)

ヒゲさんの串刺し祭りがエライ大変そう( ̄▽ ̄)
味噌が落ちる!
火が消える!
里芋に火が通らねー(茹でたのに!)
あぁ、味噌が落ちる!
(塗り直す)
あああぁあ!火が消えかかってる!!
里芋がああぁあ!
繰り返し。
( ̄▽ ̄)
その頃わたしミルフィーユキャベツですでにお腹がいっぱい。もうそれ食べられなよ〜とは言えない(^^;;
今回モーラナイフで薪を細く割ったり、フェザースティック作りしたりをやった。すっごい下手くそでさー(笑)でもそれがあると簡単に火がつくからヒゲさん喜んでた。地味に楽しくて夢中で割った。誰もいない真っ暗なキャンプ場に薪を割る音が響きわたっていたよ。青の猫も近付いて来なかったよね。って、黒弟が暗闇をずっと見つめていたからそのせいか(笑)
久しぶりに焚き火を堪能して満足満足。就寝。

パンダの朝は赤いね。真っ赤だね。
天然湯たんぽとジッポのカイロはそうとう良いね!
青野原はアウトがゆっくりだから2度ねしちゃおうかなぁ。どれどれっとぬくぬくしながらスマホでお天気チェック♫
8時、30%☂雨
9時、70%☂雨
10時、100%☂雨
11時、100%☂雨
以降ずっと雨。
雨、雨、雨!
二度寝は諦め、パンダでのんびりも諦め、まずは撤収!
シュラフを振って茶豆を出す。なに?寒い?しょうがないな、じゃ、ストーブ付けてあげるから片付け終わるまで温まってな。
さ!ちゃっちゃと片付けねばねばよ。
ぎゃわわわわわわん!ガルるるるる!!
なに!?何事!!
茶豆が怒ってる。
ヒゲさんが言うには茶豆から煙がモクモクと立ち上っていたそうで、みたら尻尾の毛がチリチリと燃えていたとか(((;꒪ꈊ꒪;)))慌てて叩いて消火したら、俺のケツ叩いてんじゃねー!って怒りの茶豆氏( ̄▽ ̄) 燃えるほどそばに寄るなんて…。幸いにも毛が少しチリっとしただけで火傷もなく済んだけど一歩間違えば死んじゃうとこだった…。気を付けよう。ごめんね茶豆。

焦げ臭い茶豆を車に押し込んで、雨タープを張ってセッティング終わったところで、パタ。
パタパタパタパタパタパタ。降ってきました。
そのまま帰ればなにも濡らさずに済んだけど、雨の中桜がハラハラハラと落ちるのを見ながらのんびり過ごすのも良いものです。

ヒゲさんが昨晩から仕込んだ豚汁があったかくて美味しかった〜。
茶豆は散々だったけど、次は暖かくなってるだろうからまた行こうよね。え?家がいい?( ̄▽ ̄)
まぁそう言うなって( ்▿்)♫
2014年04月10日
青野原オートキャンプ場*お花見キャンプ
青野原2日目は雲ひとつない晴天でした。
葉がだいぶ増えていたのは河津桜でしょうか。ピンク色が強くてとても愛らしい。
朝の犬散歩でキャンプ場内を散策していると少し背の低い河津桜に囲まれた小さなスペースを発見。
ねーねーこんな風に狭いスペースでもステイシーなら張れるよ?
ここにテーブルと椅子を置いたらさ、ほら!上を見たら目の前が桜だよ!!
とステイシーの素晴らしさを語らずにいられない私。前日のツインピルツの快適さを払拭したいwww
タープを上手に使えるといいんだけど。
朝食は和食と決めてました。お花見だから^^
炭火でしいたけとしゃけをを焼き焼きして、卵焼きはシングルストーブで、お砂糖使わずお塩の味付けなので黄色が綺麗です。
ん?おわんの丸いのはなにかって?
ふぐですよ。ふ、ぐ。
ね。
お吸い物です^^ お湯をそそぐとふぐがぷかあと浮いてきてお花見気分を盛り上げてくれます。
ふぐの中にとろろ昆布が入っていてお出しがきいててとても贅沢な気分♪
今回、火器はシングルと笑'sだけで。ファミキャンが抜けきれないのでちいさな火器だけだと少し不安でした。ついガス缶の予備を多く持って出てしまった次はもっと荷物を減らすぞ
あとはお昼までただただ桜を見て過ごしました。
本当になんもしてない...のにあっという間に時間が過ぎててびっくり。お昼作らなきゃ!
バリバリバリバリバリ...バリバリバリバリバリバリバリ...
ヒゲの人は上顎の内側が痛くなっちゃったらしい。
食ってばっかりでは犬も飽きるので探検に行きましょう!!
なにまったりした顔してるのよ!
犬も昨晩の寒気から開放されて陽射しを楽しんでるようです。
が!目を覚ませ~~~~~!!!
昨日の殺人事件の現場を見に河原へれっつごー。
じゃぼじゃじゃぼじゃぼぼ!
川に入ってしまった...長毛種は濡れるとめんどーなのにT-T
お友達わんこは短毛のロットワイラーだったんだけど、前日の寒さの中も泳いでいた。長毛でそんなことしたら死んじゃうぜw
管理棟のそばに橋を発見。行ってみよう!
今度は暑くてばてる黒犬’s。
へいへい?夏はこれからだぜ?今ばててどうするのさ!
こんな感じのカーブが続くもんで、先見たさに引き返せない!
ずんずん歩いていたらヒゲの人が「おいおい、この道ずっと上まで続いてるよ!」と指差すほうを見ると、
確かに道が延々と続く。わーーんぼんやり過ごした午前中に戻りたーい。
シャケでおにぎり作って上で食べたかったよ~。しかしもうそろそろ撤収して帰らねばなりませんので
仕方なく引き返します。この道のつづきは今度来たときの楽しみにとっておきます。
山の木々には新芽がわしゃわしゃ生え始め、生まれたての葉はピカピカで目にまぶしかった。
新緑のころも気持ちがいいんだろうなぁ。
黒犬’sにはちと暑いかもだけど。
雨には降られたけど、目的の桜をたっぷり堪能できて満足満足の青野原オートでした。
*青野原オートキャンプ場/1泊料金
通行駐車料1台1000円
入場料2人 2000円
タープ1張 1000円
テント(小) 200円
合計 4200円
テントは普通1000円らしいので、ここはステイシーの恩恵を受けました(^^)
タグ :青野原オートキャンプ場お花見
2014年04月08日
青野原桜吹雪殺人事件
みぞれ交じりの雨の中テントを設営していたら、
犬の散歩にいっていたヒゲの人が「なんか殺人事件だってよ。鑑識とかいっぱい来てるぞ」という。
「なに!事件!?私の出番かしら!」お友達のわんこのK9ハーネス姿が凛々しい。
ほんとに?ほんとに殺人事件?「河原で遺体発見じゃね?」って言うからうっかり信じた...。
ロケだって^^;
ただの白黒の車に警視庁ってシールを貼ってパトカー完成♪
その後ぞくぞくとロケバスや役者さんが現れて撮影が始まった模様です。
ヒゲの人は気になって仕方がない様子だったけど、私は雨でもぬれずに桜もみたいあまり、
設営にてんぱっておりましたwww
ペンタくんから見えるのは桜桜桜!!!ああぁどうして雨なのかしらT.T
しばらく降ったりやんだりでそのたびにあーでもないこーでもないと手を出しては雨に濡れる。くー!
あきらめてお友達のツインピルツでしばしのんびり。
「ステイシーもいいなと思ったけど、雨の日おこもりできるからツインピルツにしたの~」と友人。
ヒゲの人もかなり気に入った様子でした。ちぇ~ステイシーだって一人だったらぜんぜんイケてるもん。
でもやっぱりちょっと手狭感は否めなかった^^;
お天気の悪さと日曜日の夕暮れでぽつんです。右も左も、前も後ろも桜。桜に囲まれたキャンプ!
ヒゲの人は夜桜が目的だったのでとても喜んでいた。雨も上がって月も星もみえました。
スマホじゃ写らないね; 焚き火も「笑’s」が大活躍でした。
炭火でおいしくお肉やホタテを食べて、その後焚き火で夜桜見物。
ただこの日は気温がぐっと下がりまして...
初フィールドのステ子、みぞれに降られ朝には凍る...。
どうやら氷点下になったようです^^;
私は寒いのが苦手なんですが、今年に入って初キャンプで興奮?していたのかちっとも寒くなかったw
凍ったテントみてむしろ笑いが込み上げてくる症状はなんですか?なんの病気ですか?
つづく!