2017年01月04日
スライドガストーチ卒業?
あけましておめでとうございます。
2017年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて!
年越しキャンプを楽しまれた方も多いと思いますが、相変わらずこの時期は物ログになるドコキャン。
ちょうど一昨年の2015年1月に購入記事を書いた“ファイヤースタッシュが壊れてしまいまいました。
お時間のある方はこちらをどうぞ→http://dokokanocamp.naturum.ne.jp/e2320431.html

オイルを入れる筒が中にハマって取り出せなくなってしまいました。最近ガストーチを使う場面といえばオイルランタンに火を入れる時とジッポーのウォーマーに火を入れる時です。どちらもトーチではせっかくの雰囲気が台無しな気分。
壊れたファイヤースタッシュの代わりを探していました。
そして年末にポチッと。
忘れた頃に届きました。

本当に忘れていたので『き、木箱?なにこれ!?へその緒???こわい…』と本気で思ってしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。

開けてまだなお『な、なに!?なんなの!?』状態。お正月飲み過ぎのせいでしょうか。

ようやく納得。
そうだーライター頼んだんだ〜٩(ˊᗜˋ*)و

真鍮製?で割としっかりした作りのように思います。
ファイヤースタッシュよりオイルの注入口もネジ式で安心感ありです。
蓋をあける動作と着火が一発で簡単です。

落ち着いた色味好きです。
確実に一発で着火するのも何気に嬉しい。
ガストーチ、着火する時としない時があるからなぁ。

2016年から2017年、ガスからオイルへバトンタッチしようと思います。
中華製のようなのでその点だけが若干心配なのですが、持った感触は悪くないです。珍しく保証書的なものもあるしwwwデザインが気に入ったので長く使える良い品だといいなと思います(^^)
2017年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて!
年越しキャンプを楽しまれた方も多いと思いますが、相変わらずこの時期は物ログになるドコキャン。
ちょうど一昨年の2015年1月に購入記事を書いた“ファイヤースタッシュが壊れてしまいまいました。
お時間のある方はこちらをどうぞ→http://dokokanocamp.naturum.ne.jp/e2320431.html

オイルを入れる筒が中にハマって取り出せなくなってしまいました。最近ガストーチを使う場面といえばオイルランタンに火を入れる時とジッポーのウォーマーに火を入れる時です。どちらもトーチではせっかくの雰囲気が台無しな気分。
壊れたファイヤースタッシュの代わりを探していました。
そして年末にポチッと。
忘れた頃に届きました。

本当に忘れていたので『き、木箱?なにこれ!?へその緒???こわい…』と本気で思ってしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。

開けてまだなお『な、なに!?なんなの!?』状態。お正月飲み過ぎのせいでしょうか。

ようやく納得。
そうだーライター頼んだんだ〜٩(ˊᗜˋ*)و

真鍮製?で割としっかりした作りのように思います。
ファイヤースタッシュよりオイルの注入口もネジ式で安心感ありです。
蓋をあける動作と着火が一発で簡単です。

落ち着いた色味好きです。
確実に一発で着火するのも何気に嬉しい。
ガストーチ、着火する時としない時があるからなぁ。

2016年から2017年、ガスからオイルへバトンタッチしようと思います。
中華製のようなのでその点だけが若干心配なのですが、持った感触は悪くないです。珍しく保証書的なものもあるしwwwデザインが気に入ったので長く使える良い品だといいなと思います(^^)
Posted by oto at 15:15│Comments(12)
│ウッドストーブ*火器
この記事へのコメント
2017年、早くもカリスマが始動しましたね(^^)
2年前の記事を拝見したらF10ライダーさんがいて、懐かしい~‼と感涙しました。結局F10さんはファイヤースタッシュの誘惑に打ち勝ったそうです。
中国製でHONESTって、ちょっと笑ってしまいましたが、ネーミング以外はしっかりしたモノのようですね。otoさんらしい逸品だと思いました。
ドコキャンという略称もいいですね。
今年もよろしくお願いいたします(^^)/
2年前の記事を拝見したらF10ライダーさんがいて、懐かしい~‼と感涙しました。結局F10さんはファイヤースタッシュの誘惑に打ち勝ったそうです。
中国製でHONESTって、ちょっと笑ってしまいましたが、ネーミング以外はしっかりしたモノのようですね。otoさんらしい逸品だと思いました。
ドコキャンという略称もいいですね。
今年もよろしくお願いいたします(^^)/
Posted by 幕張まっせ
at 2017年01月04日 19:12

あけましておめでとうございます!
カッコイーですねぇ♪タバコ吸う僕にとってはかなりポイント高いッス!ガスよりも愛着湧いちゃうと思いますよー。
カッコイーですねぇ♪タバコ吸う僕にとってはかなりポイント高いッス!ガスよりも愛着湧いちゃうと思いますよー。
Posted by roro
at 2017年01月04日 23:27

☆まっさん!
あけましておめでとうございます(^^)
そうそう!F10ライダーさん、懐かしいです〜。もうすっかり幕張まっせさんで!
ファイヤースタッシュは思いとどまりましたか〜。わたしもまだまだですね。ってバイヤーではなーーーいwww
はじめマッチにしようと思ってケースを探していたんですが、形に惹かれてポチッと…オイルライターに詳しくないので、購入の際どこに気をつけていいのかわかりません。
すぐ壊れなきゃいいなぁヽ(;▽;)ノ
HONESTな商品でありますように(笑)
あけましておめでとうございます(^^)
そうそう!F10ライダーさん、懐かしいです〜。もうすっかり幕張まっせさんで!
ファイヤースタッシュは思いとどまりましたか〜。わたしもまだまだですね。ってバイヤーではなーーーいwww
はじめマッチにしようと思ってケースを探していたんですが、形に惹かれてポチッと…オイルライターに詳しくないので、購入の際どこに気をつけていいのかわかりません。
すぐ壊れなきゃいいなぁヽ(;▽;)ノ
HONESTな商品でありますように(笑)
Posted by oto
at 2017年01月05日 08:26

☆roroさん!
あけましておめでとうございます(^^)
今年もよろしくお願いします♪
roroさんはタバコを吸われるのですね!
こだわりのライターをお使いだったりするのでしょうか(^^)
わたしはタバコを吸わないので、こういう商品は手にするとちょっと大人気分です。
こちらは掌にすっぽり収まり、程よい重さでした!
愛着が湧くくらいの期間、壊れないことを強く望みます(๑òωó๑)
あけましておめでとうございます(^^)
今年もよろしくお願いします♪
roroさんはタバコを吸われるのですね!
こだわりのライターをお使いだったりするのでしょうか(^^)
わたしはタバコを吸わないので、こういう商品は手にするとちょっと大人気分です。
こちらは掌にすっぽり収まり、程よい重さでした!
愛着が湧くくらいの期間、壊れないことを強く望みます(๑òωó๑)
Posted by oto
at 2017年01月05日 08:29

あけましておめでとうございます。
自分。煙草は吸わないのになぜかライターは好きなんですよね。(笑)
自分。煙草は吸わないのになぜかライターは好きなんですよね。(笑)
Posted by 森人
at 2017年01月05日 22:04

☆森人さん!
あけましておめでとうございます(^^)
今年もよろしくお願いいたします♪
わたしもタバコは吸わないんですが、
ライターには憧れがあります(^ω^)
“火を持ち歩く”というのが特別な感じ!
あけましておめでとうございます(^^)
今年もよろしくお願いいたします♪
わたしもタバコは吸わないんですが、
ライターには憧れがあります(^ω^)
“火を持ち歩く”というのが特別な感じ!
Posted by oto
at 2017年01月05日 22:46

あけおめことよろ~♪
相変らず風情のある火モノを入手されましたねぇ・・・
ちょっと中華製品とは思えないフォルムがいい感じ ^^
にしても真鍮って特別な魅力がありますよね ^^
ワタシは金ピカのモノって基本的には受付けないのですが、ランプとかその手のやつは何故か逆に金ピカ OK(爆)
あ、ガストーチ、確かに一発で点かなくてムキーってなりますよねw
しかも安全装置を解除しながらの点火が面倒で余計にムキーってします、ワタシ(爆)
相変らず風情のある火モノを入手されましたねぇ・・・
ちょっと中華製品とは思えないフォルムがいい感じ ^^
にしても真鍮って特別な魅力がありますよね ^^
ワタシは金ピカのモノって基本的には受付けないのですが、ランプとかその手のやつは何故か逆に金ピカ OK(爆)
あ、ガストーチ、確かに一発で点かなくてムキーってなりますよねw
しかも安全装置を解除しながらの点火が面倒で余計にムキーってします、ワタシ(爆)
Posted by GRANADA
at 2017年01月06日 19:03

☆GRANADAさん!
あけましておめでとうございます(^^)
今年もよろしくお願いいたします♪
火モノで中華製はやや心配ではあるんですが、
そのフォルムが気に入ってポチってしまいました。というか、ポチった時は中華製と気づかず(//∇//) 今の所、オイル漏れなどありませんが気をつけて使っていこうと思います(笑)
ガストーチ、ムキーってなりますよね!私のガストーチ一発着火する方が稀で、大抵3、4回かかります。なんとなくそんなものと思ってましたが、やっぱり一発着火はいいです(笑)
あけましておめでとうございます(^^)
今年もよろしくお願いいたします♪
火モノで中華製はやや心配ではあるんですが、
そのフォルムが気に入ってポチってしまいました。というか、ポチった時は中華製と気づかず(//∇//) 今の所、オイル漏れなどありませんが気をつけて使っていこうと思います(笑)
ガストーチ、ムキーってなりますよね!私のガストーチ一発着火する方が稀で、大抵3、4回かかります。なんとなくそんなものと思ってましたが、やっぱり一発着火はいいです(笑)
Posted by oto
at 2017年01月07日 07:55

otoさん
遅ればせながら
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
そうそう僕の持っているガストーチ
標高が上がると、どうも着火しずらいみたいです。
なので、
オイルもいいですね~。
雰囲気ばっちり!
あー
タバコ吸ってた頃を思い出します(笑)
遅ればせながら
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
そうそう僕の持っているガストーチ
標高が上がると、どうも着火しずらいみたいです。
なので、
オイルもいいですね~。
雰囲気ばっちり!
あー
タバコ吸ってた頃を思い出します(笑)
Posted by とっさん
at 2017年01月09日 22:01

☆とっさんさん!
寒中お見舞い申しあげます♪
返コメがおそくなってしまいました(゚o゚;;
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
ガストーチ便利なんですけど何気に着火しない事が多いです。私の場合、ローソクへの着火が原因だったのかなぁと思っています。
標高の高いところでも着火しにくいと聞きますね。オイルライターの匂いはタバコを吸っていた方には懐かしい匂いだっりもするんでしょうか(^^)
寒中お見舞い申しあげます♪
返コメがおそくなってしまいました(゚o゚;;
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
ガストーチ便利なんですけど何気に着火しない事が多いです。私の場合、ローソクへの着火が原因だったのかなぁと思っています。
標高の高いところでも着火しにくいと聞きますね。オイルライターの匂いはタバコを吸っていた方には懐かしい匂いだっりもするんでしょうか(^^)
Posted by oto
at 2017年01月11日 08:26

木箱が高級感を演出して素晴らしい!(笑)
SOTOのライターは使えないですもんね(笑)
SOTOのライターは使えないですもんね(笑)
Posted by sugi@mako
at 2017年04月14日 07:25

☆sugi@makoさん!
ご無沙汰しておりまーす(^^)
久々にログインしました(笑)
SOTOのガストーチも着火しやすい季節になって来ましたね(笑)木箱は最初『臍の緒』かと思ってビビりました。
ご無沙汰しておりまーす(^^)
久々にログインしました(笑)
SOTOのガストーチも着火しやすい季節になって来ましたね(笑)木箱は最初『臍の緒』かと思ってビビりました。
Posted by oto
at 2017年04月14日 09:05
