2014年03月31日
大人の遠足
メスティンにお弁当を詰め込みました。
赤色が食欲をそそります(๑˃̶͈̀◡˂̶͈́๑)
ウィンナーを蟹に細工して遠足気分を盛り上げました。
今日は大人の遠足です。
おやつは自由!アルコールも自由!
大人だからね!\\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////
昨日の雨が嘘のように晴れ、ポカポカで青い空のした、桜のほのかなピンク色がとてもとても愛らしかったです。
可愛らしい桜色ガールズ
おじいちゃんのカメラに向かって3人でポーズを決めていました。
長谷寺の茶屋で頼んだお菓子は、菜の花を見立てた綺麗な黄色でした。
紫陽花ハイキングも行きたいな!
今日は桜をたっぷり堪能して大満足です。
空がもう、初夏みたいな鎌倉でした!
2014年03月29日
笑's 焚火グリルA-4

我が家のワイルドなヒゲの人が、珍しくワイルドなお店に行きたいと言うのでついて行きました。(普段キャンプ道具をみに行きたがるのは私ばかりだったので)
で。
上手いこと誘導に成功しました。笑
2人でちょうどいい(1人でもちょうどいいwww)サイズの焚き火台が欲しいね、あれは大きいしこれは小さいし、それは重すぎるしなどとあれこれ言って、見事笑’sさんの焚火グリルを購入。(ヒゲの人が)
買わせておいて『私の道具棚に置いてもいい!?』との暴言も快諾。ふっふふー♫

サイズの手頃感は他の方のブログでも書かれていましたから期待しておりましたが、想像以上に良いサイズ感です。大きすぎず小さすぎず。
ただ、女子には少しワイルドすぎる気もします…まぁ女子と言う年でもないのでいいでしょう!
Made in Japanの文字がなにか誇らしい気持ちになります。
2014年03月24日
インシテミル
3連休終わってしまいましたね。
お仕事と雑務で平常運転でしたの。つまんないですね(๑•́ω•̀)
そうだ!ロールトップテーブルをインシテミよー!そうしよう!
テント張るですか?手伝うですか?
丁重にお断りして、犬どもは別室で休んでて頂き、リビングにステイシーを張ってやったぜ。
外で試し張りした時のワラでいっぱいになるリビング。気っにしなっいいぃ♫
まぁぴったり♡
角度を変えて見てもぴったり♡
テーブルは父作です。夏にちいさいのを作ってもらい、調子に乗って大きいのもお願いしました。
サイズはステイシーが到着する前だったので感で。高さはユニの焚き火テーブルに合わせてあります。
持ってないけど。笑
せっかくなのでおつまみを中に入れ込んでビールをカシュッ!としたところでバスケ少年が起きてきました。
『…。』
間をおいてからの『なにやってんの?』との問い。
私*ビール飲んでるの♫
少年*いや、そうじゃなくてこのテント。
私*あぁ、テントね。ふふふふ。
少年*ふふふふじゃねーよ。
私*まぁ、いいから座ってみ。ココ、座ってみ。
少年*お?なんかこの狭さがいい感じじゃね?
私*だよね?だよね?秘密基地ーって感じ?
少年*なに、次のキャンプは俺個室に決定?
私*(((;꒪ꈊ꒪;)))!?こ、これは私のだよ!私のだからね!
少年*あっははは俺行かねーし。
私*(((;꒪ꈊ꒪;)))そ、そんなハッキリ言うのは母さんどうかと思うな。
海を見ながら朝ラーもして少し満足。
でもちょっぴり悲しい3連休。
みなさんはどこでどんなキャンプを楽しまれたんでしょうか
2014年03月18日
私にとってのキャンプ
私にとってキャンプとは?
スバリ『擬似引越し』です。
独身の頃の趣味は引越しと模様替えでした。結婚して家を購入した時、ヒゲの人に『もう引越しはできないからね?』と念を押されました。
通勤通学の道も、いつも同じじゃ嫌でよくルートを日替わりにしたものです。
引越しを封印されて数年、どうしてこんなにキャンプにときめくのかと考えたら、そうか擬似引越しなんだ…と。
特にファミキャンの頃には感じなかったのですが、自分のシングルストーブを手に入れた日から心も燃焼。ソロテント購入となりました。
一つのところで長く生活していると物が増えてきませんか?引越しすることで必要のないものは手放し、家財道具を整理するのがなんとも気持ちよかった。
キャンプも気に入ったものを厳選してサクっと軽快に出かけていける人になりたい。あ、でも快適さも欲しいお年頃。笑
テントの中から見える景色が好きです。いろんな方のブログを拝見してて、そんな写真に出会うとぽーとなる。特に水場が好きなので湖畔の風景は本当に素敵。
とかなんとかアウトドア雑誌を読みながら考えていたら、くちゃくちゃくちゃ…と音がする。
は!と見ると
バシっ!見ないでください!
その足どけなさい!
しゃぶったね?
ヤギか!
こんなのがいるからソロでも退屈はしないだろうな( ̄▽ ̄)
ソロキャン歴0年。
どうぞよろしくお願いします。
2014年03月16日
宮ヶ瀬ダムとワイルドなお店
この週末はとても良いお天気でしたね( ^ω^ )みなさんキャンプを楽しまれたんでしょうか。お花見キャンプとか?とかぁあ!?いいないいな。
友人からも『いま○○キャンプ場〜』なんてメッセージもらったりして、わーんわたしもどっか行きたいぞ!と思っていたところ、日曜だけ休めるというヒゲの人がダム行きを決定。なぜダム?笑 でもいいやお出かけお出かけー。
向かった先は宮ヶ瀬ダム。
途中所々に雪が。ダム近くにあるキャンプ場へ行く道は積雪のため通行止めになっていました(O_O)
仕方なくUターン。仕方なく?いいえ、そっちまで行ったら間違いだったとです^^; あぶなかったね。あ、でもキャンプ場視察でも全然いい。そのままデイキャンでも全然全然いいぃ。って通行止めだっつうの。
しばらく進んでナビを再確認するためにちょうど良さそうな場所があったので一度車を止めました。なにやら駐車場もあり、ちょっとしたお土産物屋もある。
ここでヒゲの人が『そうだあいかわ公園ってところだ』というのでそちらへ向かってGO!
はい。また間違い。
ナビを確認するために寄ったその場所こそがまさに目的地だったのに、わさわざ違うところへ向かって出発してしまった私たち(((;꒪ꈊ꒪;)))
駐車場無料?やったぁ!と思いきや、
お花のシーズンには早く枯枝のみの公園と閉まった各施設( ༎ຶŎ༎ຶ )
き、気を取り直してさぁお昼よ!
ザックの中には2lのお水とクッカーなどなどを詰め込んで準備万端♫おにぎりは作ってきたから、なにかあたたかいスープ作りましょう♫
という計画でしたのに。
来るとこ間違えてますからね…お店もありませんしね…おにぎりしかないわけですよ。お水はその辺で汲めるからむしろいらなかったわけですよ。えぇ、わたしの担いできた装備はいっこもいらなかったというわけですよ!
はぁー?૮(꒦ິཅ꒦ິ)ა
これは春再開のお山のためのリハビリなのよ。なんの意味もないわけじゃないのよ。と言い聞かせる。
おにぎりだけを喰らう!残念!ピントすらおにぎりではなく背景に合う始末。残念!
しかしうまし!ヒゲの人が作った玉子おにぎり!玉子がごはんと接したとこが絡み合ってまろやか〜。海苔より好きかも♡
某TVで紹介していた長野方面の(だったかしら?)ご当地グルメ?玉子は塩で味付けし、塩むすびに海苔のかわりに巻くのです。
むふふ。
…。
気分を盛り上げてみましたが、やはりなにか不完全燃焼。登る山もなく、ごはんを食べてしまえばイベント終了感が( ̄▽ ̄)むむつまらん。
で、途中の看板でみた服部牧場へジェラートを食べに行こう!おぉそうしよう♫ハムやソーセージゲットしよう!ボーダーちゃんに会いに行こう!羊追いしてるとこみようみよう!
羊可愛いー馬カッコいいー牛でかーいジェラートうまし!!!
がハムやソーセージが見当たらない。ボーダーちゃんもいない!なぜ?わたしの情報がガセなんだろ?とか言われ諦めてトボトボ車に乗り込む。ジェラートのうまさも半減。
ハムぅソーセージぃ(´・Д・)うぅぅ
帰り道で服部牧場の看板を見た。
ハム、ソーセージ、ベーコンって書いてある!書いてあるじゃんかぁーー。
むきぃ。
ぶうたれる私を気づかってくれたのか、ワイルドなお店に寄ってくれました。むほ♡
たねほおずき♡ちっさ明るい!
その他小物をちょこちょこ買って、お寿司も買ってビールも買ってすっかりご機嫌です。
終わり良ければすべて良しですわね( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )
2014年03月15日
試し張り*ステイシーst
昨年末に購入した私の可愛いステイシーちゃんです。
お友達には設営撤収が簡単だよ!とモノポールも勧められましたが、小川さんに行ってこのテントを見たら、ソロへの夢が膨らんじゃって!
いろんな方がすでに記事にしてるとおり、前室の広いこと♫
ここでごはんを作ってみたいものです。お家では毎日のようにごはん作りたくなーいと叫んでるくせに₍₍(꒪່౪̮꒪່)⁾⁾
しかしこんなのがいたんじゃ広い前室も狭っ苦しいよね
ホームセキュリティにはなりそうだけど…一頭いればたくさんだね( ்▿்)