2014年09月30日
工場の煙突!?かと思うほど煤が(((;꒪ꈊ꒪;)))
ニールのフォイアハント。
と言うらしいです、ドイツ語読みだと(^^)
フォイアハント…フォイアハントがなぜかツボに入って笑ってしまう私です。
さて、ソロキャンプでの灯りはたねほおずきだけでも十分!くらいの事を言っていた、その舌の根も乾かないうちに、しかも怖いって言っていた液燃のランタン買ったのかよ!ってね(^^;;
先日のキャンプ、お隣のサイトで若者が賑やかに楽しんでたんですが、そのサイトがオールLEDで暗闇に青白く光ってましてね。
なんか寒いんですよ(爆)
オレンジ色ってやっぱりいいなって思ったり、寒くなってきたから心細くなったのか、灯りを求めてしまいました( ̄▽ ̄)てへ。
それにこれが。
仕事で使うつもりで買ったのですが、ほとんど使わず残っててぇ。
『いつかアウトドアで使うかも』と部屋に鎮座してるからぁ。
ずっと置いておくと気になるしぃ。
風のある時はロウソク使えないしぃ。
いろいろ言い訳しながらポチりました。
さて。
まずは芯切りですね。芯切りの状態で炎のカタチが変わるそうなので、それがまた楽しいなぁと思いました。
そして、燃料を入れてさぁ点火!
もくもくもくもくもくもくもくもくっ!!!
黒煙が(((;꒪ꈊ꒪;)))
こんなに煤が出ますか!?工場の煙突なみにもくもくと出てるんですけど!
ガラスがどんどん黒くなって行く!
あわわわわわ!消化消化!一旦消化!
はぁはぁ。
怖い( ̄▽ ̄)
こんなに煙が出るなんて怖い。
芯?いえいえ、芯はみなさんが口を酸っぱくして『出しすぎるな!』とおっしゃるので、ちょびっとしか出していません。
もう一度点火。
もくもくもくもくもくもくもくもく…
ひぃぃ(((;꒪ꈊ꒪;)))やっぱり黒煙が!
消化消化!
…。
な、なんなの!?
何かがおかしい。炎がめっちゃ揺れてる。
ニャーって風に強いんじゃないの?窓が開いてるとはいえ室内なのにこんなに炎が揺れるなんて。
で、近づいたり離れたりひっくり返したりしながらニャーを弄り回していたら隙間を発見!
ここから空気が入るから炎が揺れていたのか!
どうしてちゃんとはまってないのかしら。
不良品!?
ノー!
点火の後、このバーをグイッと上げて閉めますが、もっとグイッと上げないといけなかったんですね。
はめ込もうとしたらバーが動いたのでビックリ。
ここがしっかりハマるまでバーを上げるのは壊してしまいそうでビクビクでした。
ガッシャン!!
はまりました(^^;; ちょー怖。
ぽわぁと綺麗な灯り!
これこれ!こうでなくちゃ。
思ったよりずっと明るいんだなぁ。
一瞬この買い物は失敗か?と焦ったけど、はぁこの静かな灯りを見ていたら心が落ち着いてきました。
私ったらばかねぇ、うふふ。なんて思いながらバーボンを飲みました。
出撃はいつかなぁ( ˃̶᷇ ‧̫ ˂̶᷆ )
この記事へのコメント
こんにちは~
ニール、うちも使ってますよ~
って、ニャーじゃないんですか!へー
僕もキャンプに行けない日が続くと、夜電気を消してニール(笑)かキャンドルランタン灯してチビチビやってます(*'▽'*)
ニール、うちも使ってますよ~
って、ニャーじゃないんですか!へー
僕もキャンプに行けない日が続くと、夜電気を消してニール(笑)かキャンドルランタン灯してチビチビやってます(*'▽'*)
Posted by キアケタ at 2014年09月30日 16:41
私は偏屈な性格なので、ニャーではなく敢えてDIETZを使ってます。
ま、どっちも同じようなもんですけどね。
オイルは江戸川屋さんの青を使ってます。
テーブルランプとか、足下とかに使うと雰囲気良いし、
何より、安いのが良いですね!
ま、どっちも同じようなもんですけどね。
オイルは江戸川屋さんの青を使ってます。
テーブルランプとか、足下とかに使うと雰囲気良いし、
何より、安いのが良いですね!
Posted by おたま@naturum
at 2014年09月30日 17:10

ニャーお揃いです~♪
はめる時、ホヤが壊れやしないかと私もドキドキしちゃいますw
私も以前モクモクしてしまったことがありましたが、その時は芯がしっかりオイルを吸収していなかったんです。
液燃系ってちょっと怖いけど、この炎に癒されますよね^^
はめる時、ホヤが壊れやしないかと私もドキドキしちゃいますw
私も以前モクモクしてしまったことがありましたが、その時は芯がしっかりオイルを吸収していなかったんです。
液燃系ってちょっと怖いけど、この炎に癒されますよね^^
Posted by いずみ111
at 2014年09月30日 18:07

こんにちわ。
わかりますなぁ、白色 LED の寒々しさ ^^;;;
キャンプデビューの時のウチが白色 LED オンリーだったのですが、周りのオレンジ色の明かりが凄く羨ましかったデス ^^;;;
ところで燃料ですが、灯油は意外と劣化しやすくて(特に日光厳禁)、劣化灯油を使うと炎が不安定になったり炎上して煤まみれになるのでご注意あれ ^^
わかりますなぁ、白色 LED の寒々しさ ^^;;;
キャンプデビューの時のウチが白色 LED オンリーだったのですが、周りのオレンジ色の明かりが凄く羨ましかったデス ^^;;;
ところで燃料ですが、灯油は意外と劣化しやすくて(特に日光厳禁)、劣化灯油を使うと炎が不安定になったり炎上して煤まみれになるのでご注意あれ ^^
Posted by GRANADA
at 2014年09月30日 18:31

こんばんは。
ケロシンランタン、雰囲気いいですね!
炎の灯りって眺めてて癒されるぅ…。
ランタン自体もいい雰囲気だし!
ケロシンランタン、雰囲気いいですね!
炎の灯りって眺めてて癒されるぅ…。
ランタン自体もいい雰囲気だし!
Posted by r_island
at 2014年09月30日 19:33

☆キアケタさん♫♪
キアケタさんもニールでしたか(笑)
キャンプに行かれない夜は、
私もキャンドルナイトでチビチビします♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ゆらゆら揺れる灯りを見ていると癒されますよね。
今度からはニャーも仲間入りですp(^_^)q
キアケタさんもニールでしたか(笑)
キャンプに行かれない夜は、
私もキャンドルナイトでチビチビします♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ゆらゆら揺れる灯りを見ていると癒されますよね。
今度からはニャーも仲間入りですp(^_^)q
Posted by oto
at 2014年09月30日 19:41

☆おたま@naturumさん♫♪
DIETZ偏屈ですか?(笑)
私の第一候補はDIETZでしたのに〜(爆)
ナス型のボディがなんとも言えず好きですが、少し大きかなぁということで、ニャーになりました(^^)
ランプ専門店の灯油をお使いとはさすがです!しかも青!見えないところのおしゃれも忘れないのがおたまさんの粋なとこですねp(^_^)q
DIETZ偏屈ですか?(笑)
私の第一候補はDIETZでしたのに〜(爆)
ナス型のボディがなんとも言えず好きですが、少し大きかなぁということで、ニャーになりました(^^)
ランプ専門店の灯油をお使いとはさすがです!しかも青!見えないところのおしゃれも忘れないのがおたまさんの粋なとこですねp(^_^)q
Posted by oto
at 2014年09月30日 19:47

☆いずみ111さん♫♪
お揃いです〜よろしくです〜( ்▿்)
モクモクまでお揃いwww
ちょうど一度ニャー熱が冷めた時、いずみさんが買われてて、おぉ!と再燃しかけて危なかったですよ!って結局買ってるんだわ(笑)
ガッシャン怖かったですー。まさに、ホヤ割れるんじゃ!?と思いました。
液燃は大型犬いるし、いろいろ気をつけねばですね(^^)気をつけつつ、楽しみたいと思いまーす!
お揃いです〜よろしくです〜( ்▿்)
モクモクまでお揃いwww
ちょうど一度ニャー熱が冷めた時、いずみさんが買われてて、おぉ!と再燃しかけて危なかったですよ!って結局買ってるんだわ(笑)
ガッシャン怖かったですー。まさに、ホヤ割れるんじゃ!?と思いました。
液燃は大型犬いるし、いろいろ気をつけねばですね(^^)気をつけつつ、楽しみたいと思いまーす!
Posted by oto
at 2014年09月30日 19:54

☆GRANADAさん♫♪
LEDでデビューとは意外です!
最近は暖色系も出て来ましたが、やはりあの濃いオレンジには到底太刀打ち出来ないですね。
犬もいるし液燃はと思いつつ、結局買ってしまいました(^^;;
うちには、他にも石油類の液体数種やゴム手袋にマスク着用の取扱注意な液体もあって、それらと一緒に冷暗所で保管しときました。今回変色も濃度の変化も特に感じられなかったので早めに使っちゃいます!ご心配ありがとうございますo(^▽^)o
LEDでデビューとは意外です!
最近は暖色系も出て来ましたが、やはりあの濃いオレンジには到底太刀打ち出来ないですね。
犬もいるし液燃はと思いつつ、結局買ってしまいました(^^;;
うちには、他にも石油類の液体数種やゴム手袋にマスク着用の取扱注意な液体もあって、それらと一緒に冷暗所で保管しときました。今回変色も濃度の変化も特に感じられなかったので早めに使っちゃいます!ご心配ありがとうございますo(^▽^)o
Posted by oto
at 2014年09月30日 19:59

☆r_islandさん♫♪
本当に!とても雰囲気いいですね。
期待以上でしたo(^▽^)o
こんな事なら、もっと早く買っておけばよかったです(笑)
早くソトで使ってみたいなぁと思いながら今日もチビチビやります(^^)
本当に!とても雰囲気いいですね。
期待以上でしたo(^▽^)o
こんな事なら、もっと早く買っておけばよかったです(笑)
早くソトで使ってみたいなぁと思いながら今日もチビチビやります(^^)
Posted by oto
at 2014年09月30日 20:01

こんばんにゃー。
私も青い子使ってます。
正式な呼び名知りませんでした。
すでに「にゃー君」が定着してしまっるのに、
「フォイ君」・・・・東南アジアな雰囲気ですね。
暴風だろうが、豪雨だろうが外に出しっぱなしでも
消えない凄いヤツなんですが、
燃料がちびっとでも残った状態で運ぶとお漏らしする
恐ろしいヤツでもあります。
私も青い子使ってます。
正式な呼び名知りませんでした。
すでに「にゃー君」が定着してしまっるのに、
「フォイ君」・・・・東南アジアな雰囲気ですね。
暴風だろうが、豪雨だろうが外に出しっぱなしでも
消えない凄いヤツなんですが、
燃料がちびっとでも残った状態で運ぶとお漏らしする
恐ろしいヤツでもあります。
Posted by らば
at 2014年09月30日 23:23

☆らばさん♫♪
こんばんにゃー(=^ェ^=)
らばさんは青いフォイ君をお持ちなんですね。なんかマルフォイ君みたいでイケメンそうwww でもお漏らしとか!可愛すぎです。ふふふふ。
風に強いどころじゃないですね!
暴風豪雨オッケーとは(=゚ω゚)ノ
って、らばさんそんな日にキャンプしてるですか?ひょえぇ汗
こんばんにゃー(=^ェ^=)
らばさんは青いフォイ君をお持ちなんですね。なんかマルフォイ君みたいでイケメンそうwww でもお漏らしとか!可愛すぎです。ふふふふ。
風に強いどころじゃないですね!
暴風豪雨オッケーとは(=゚ω゚)ノ
って、らばさんそんな日にキャンプしてるですか?ひょえぇ汗
Posted by oto
at 2014年10月01日 00:59

ニャーのゆらゆらした灯りって素敵ですよね。
なんか癒される(^-^)
オイラは結構雑に扱ってるけど、今のところ壊れてないです(笑)
なんかいつも壊れそうで怖いんだよなぁ。。。
なんか癒される(^-^)
オイラは結構雑に扱ってるけど、今のところ壊れてないです(笑)
なんかいつも壊れそうで怖いんだよなぁ。。。
Posted by ちびるくん
at 2014年10月01日 04:24

☆ちびるくん♫♪
灯りの揺らぎっていいですね〜( ்▿்)
ニャー、もっと早くお迎えしておけばよかったと思いました。
ガッシャンで壊れそう(^^;;と思ったけど、大丈夫そうですね。使ってて何かわからなくなったら、教えて下さい(=゚ω゚)ノ
灯りの揺らぎっていいですね〜( ்▿்)
ニャー、もっと早くお迎えしておけばよかったと思いました。
ガッシャンで壊れそう(^^;;と思ったけど、大丈夫そうですね。使ってて何かわからなくなったら、教えて下さい(=゚ω゚)ノ
Posted by oto
at 2014年10月01日 07:49

おしゃれな、ランタン照明♡
デザインもとても美しく
ココロ惹かれます。
買ってみたいと何度かおもって
みるものの、
毎度、悩みの種なボトルに入った「液体」の燃料。
まだまだ、私にとってハイレベルな道具すぎて
ひとりで扱うのは怖い~
きっと・・・
いつかは・・・
もうしばらくは、otoさんの写真で一緒に
楽しませてもらおう♡
デザインもとても美しく
ココロ惹かれます。
買ってみたいと何度かおもって
みるものの、
毎度、悩みの種なボトルに入った「液体」の燃料。
まだまだ、私にとってハイレベルな道具すぎて
ひとりで扱うのは怖い~
きっと・・・
いつかは・・・
もうしばらくは、otoさんの写真で一緒に
楽しませてもらおう♡
Posted by 満月楓
at 2014年10月01日 07:52

☆満月楓さん♫♪
このランタンの形はノスタルジックで素敵ですね(^^)
液燃は確かに怖いんですが、使った印象はそんなにでもなかったです!ロウソクに灯りをつける感じと似ていますo(^▽^)o専門のオイルは、ロウソクと同じ成分らしく、液体そのものにマッチを近づけても消えてしまうそうです。ガソリンなどは本当に怖いですよねσ(^_^;)
あ!
アルストより怖くなかったですo(^▽^)o 煙は怖かったけどwww
このランタンの形はノスタルジックで素敵ですね(^^)
液燃は確かに怖いんですが、使った印象はそんなにでもなかったです!ロウソクに灯りをつける感じと似ていますo(^▽^)o専門のオイルは、ロウソクと同じ成分らしく、液体そのものにマッチを近づけても消えてしまうそうです。ガソリンなどは本当に怖いですよねσ(^_^;)
あ!
アルストより怖くなかったですo(^▽^)o 煙は怖かったけどwww
Posted by oto
at 2014年10月02日 11:43

フォイアハント、素敵ですね。私も安物ですが、オイルランタン持ってます。
明るさは全く期待してなかったんですが、テーブルとかに置くと結構明るいんですよね。
oto さんの写真でフォイアハントの細部を見させて頂くと、成る程、私の安物とは細部にわたって質が違いますね!
明るさは全く期待してなかったんですが、テーブルとかに置くと結構明るいんですよね。
oto さんの写真でフォイアハントの細部を見させて頂くと、成る程、私の安物とは細部にわたって質が違いますね!
Posted by nori
at 2014年10月03日 07:33

☆noriさん(^^)!
灯油ランタンお持ちなんですね!作り違いますか?でもきっと同じ癒しをくれてますね(^^)
ドイツ贔屓なのでニャーにしました。こやつもお漏らししたりするそうなので、キャップのところにOリングをはめてみようかと思っています。寒くなってきたので、こういう灯りは気持ちが安らぎます(^^)
灯油ランタンお持ちなんですね!作り違いますか?でもきっと同じ癒しをくれてますね(^^)
ドイツ贔屓なのでニャーにしました。こやつもお漏らししたりするそうなので、キャップのところにOリングをはめてみようかと思っています。寒くなってきたので、こういう灯りは気持ちが安らぎます(^^)
Posted by oto
at 2014年10月03日 18:25
