ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月28日

アルコールストーブで使う小さなヒーター

残り一つの商品を前にもう一人、欲しいという方がいたら、どーぞどーぞと譲ってしまい後でしょんぼりするotoです。
こんにちはー\\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////

さてそんな私が珍しくとっても頑張って手に入れたブツはこちら!

アルコールストーブで使う小さなヒーター

ホットキャンディヒーター!でっす。
アルコールストーブに乗せて使うヒーターですね。

少し前から気になって見ていたのですが、なんだか入手困難な雰囲気で早々に戦意喪失してました。
が!たまには頑張ってみることにしたのです。オー!

ショップサイトにて19時再販で、4分後にはカートボタンが消え5分後にはsold out。マジか…よく買えたよ自分( ̄▽ ̄)

アルコールストーブで使う小さなヒーター

こんな感じで届きました。手にしてみると本当に軽い。そしてとっても綺麗だと思いました。じわじわと喜びが広がっていきます。頑張ってよかった。

アルコールストーブで使う小さなヒーター

こんな風にトランギアのアルストの上に乗せて使います。このまま湯も沸かせます。

そしてプレヒートが必要です。

ぷ、プレヒート…カッコいい…(*´ー`*)
やってみたかったです、プレヒート。

しかーし!

どこまで?どうなるまで?そのプレヒートってやつをやればいいのかわからない( ̄▽ ̄)

ポポポポ…

キャンディが鳴いてる。



笑ってー笑ってー笑ってキャンディ。
泣きべそなんてさよなら!ね?キャンディ。(私と同世代はわかると思うの)

ポポポポ言うのはプレヒート不足らしい( ̄▽ ̄)
むむー慣れが必要ですね。こんな失敗も使っていくうちに懐かしい思い出になるでしょう!

アルコールストーブで使う小さなヒーター

焼かれても綺麗なキャンディ。

そうそうメタノール95のアルコール燃料を使うとキャンディは不機嫌になるそうです。オススメはメタノール70、エタノール30。おうちにあった燃料はメタノール76.6。

アルコールストーブで使う小さなヒーター

この程度の煤が付きました。
これが多いのか少ないのかまだよくわからないや。ポポポポ泣かせたせいなのか。
どちらにしてもメンテナンス作業が好きなので、そんなところも気に入りました!

カサカサいう枯葉の音も
はらはら舞い散る桜の花びらの音も
シトシトふる冷たい雨音も
このヒーターなら邪魔することがないでしょう。




同じカテゴリー(道具)の記事
モンスターゲット。
モンスターゲット。(2016-01-28 15:56)

この記事へのコメント
おぉ~!!

これ以前に欲しかったんですが、値段見て退散…(*_*)
なかなかの免品なのはわかるのですが、手が出ませんでした(´д`|||)

代わりにマナスルヒーターでアル暖してます!
Posted by r_islandr_island at 2015年01月28日 15:10
あっキャンディーちゃんだ。www
そうなんですよ。価格がねぇ。
冬装備に投資しすぎて節約中の為に我慢してまする。

実践レポ楽しみです。
Posted by らばらば at 2015年01月28日 15:33
☆r_islandさん♫

おぉー!そうでしたか!
価格は難しいところでしょうね(^^;;
手作業ということを考えるともうちょっとしてもいいかも?と思わなくもないですが、どのくらい実用的なのか確かめてみないことには…という感じですo(^▽^)o

マナスルいいですね!憧れます。
敷居が高くて〜;;;手が出せません(^^;;
Posted by otooto at 2015年01月28日 16:35
☆らばさん♫

はいーキャンディちゃんです。
綺麗に火焼けしましたが、そばかすにはならないと思いますwww

らばさんの行く雪山には太刀打ち出来るかどうか…なので春秋装備のひとつにいかがですか?(o´罒`o)
とは言っても基本は焚き火ですもんね。2月に受験も終わるし3月には出撃したいですん。
Posted by otooto at 2015年01月28日 16:40
こんにちわ。
いいですねぇ。
私も気になってましたが、それ以前にアルスト持ってないので・・・。

それより、キャンディキャンディの歌が耳から離れなくなってしまった・・・。
Posted by おたま@naturumおたま@naturum at 2015年01月28日 17:21
あっ、マナスルヒーターっていっても、本体ではなくヒーター部分だけですよ…(^_^;)
それをタトンカ五徳経由トランギアのアルストにパイルダーオンさせてるだけです。

幕内だと気化したアルコールで目が痛くなるらしいのでご注意を!
Posted by r_islandr_island at 2015年01月28日 17:57
残り1個の物を買ったら壊れてて、1人シクシク泣いてました。。。
まぁ当然クレームだして新品交換ですが。

これコンパクトでいいですね。
結構暖かいんですか???

同世代かどうか分かりませんが、漫画もアニメも見てました(^^;)
Posted by ちびるくんちびるくん at 2015年01月28日 20:07
☆おたま@naturumさん♫

お会いしたことはありませんが、
おたまさんにお似合いになりそうな品だと思います(^^)
アルストを手にする機会があればぜひ♩

今日も1日

笑ってー笑ってー♩♫(再リピートw)

で行きましょう(o´罒`o)
Posted by otooto at 2015年01月29日 08:26
☆r_islandさん♫

タトンカ五徳経由!なるほどなるほど(*º ロº)!
アルストではマナスルヒーターは使えないものだとばかり思っていました。なるほどおぉ〜。

パイルダーオンも懐かしいですねぇw
Posted by otooto at 2015年01月29日 08:28
☆ちびるくんさん♫

最後の一個が不良品(T ^ T)
それは複雑な気持ちになりますね。嬉しいやら悲しいやら。

キャンディどのくらい暖かいかこれから実戦投入してみないとわからないですが、感覚的には期待以上です。
小さく軽いので季節問わず持ち歩いたら、ストーブ出すほどじゃないけど…なような時に活躍してくれるのではないかと期待していますo(^▽^)o
Posted by otooto at 2015年01月29日 08:34
こんばんは~♪

これも初めて知りました・・・(無知なわたしを許して・・・)
でも、キャンディなんてかわいい名前ね♡
ソロキャンプでこんなの使いこなしてたらかっちょいいなんてもんじゃないだろうな~ε-(´∀`*)
さすがotoさんだな~。
テーブルからティッシュ出して喜んでる場合じゃないな・・・(恥)

ちなみに・・・
キャンディキャンディの作者の五十嵐先生は
北海道出身なんだよん♪
わたしも見てたし、実は前の自分の車にはキャンディって名前つけてた☆(ここいらでヤバイ人っぽい・・・)
Posted by まーどぅんまーどぅん at 2015年01月29日 18:43
☆まーどぅんさん♫

わーいまーどぅんさんだ!
道具ネタばっかりでごめんなさいです。デイキャンでもいいから繰り出したいのですがなかなかタイミングが合わなくて(T ^ T)

キャンディはひとつひとつ手作りなんですよ(^^)だから、より一層大事にしたいなと思います。
ゴローさんのテーブルも手作りですよね!愛着もきっとすごく湧きますよー!ティッシュのアイディア斬新で凄い!って思いましたー。真似したい〜〜p(^_^)q便利だと思います♫
まーどぅんさんのキャンディがどんな車だったのか気になるなぁ。可愛い車だったのでは?(^^)
Posted by otooto at 2015年01月30日 18:28
これ、カッコいいですね…しとしと降る雨の日にひっそりと使ったら良いだろうなぁなんて妄想してます。
自然の音を聞きながら、しんみり静かに暖まりつつ過ごす…良いですねぇ…
マナスルだとそうは行かないです。
轟音が頼もしいのではありますが…。
Posted by norinori at 2015年02月02日 23:43
☆noriさん♫

しとしとと降る雨の中、タープ下で使ってみたいな…。と、私も同じことを妄想しました!

マナスルもカッコいいなと思います。あの音もキャンプならではの音楽ですよね(*^^*)
Posted by otooto at 2015年02月03日 08:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アルコールストーブで使う小さなヒーター
    コメント(14)