ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年08月08日

トランギアのアルストの方が美味しいじゃん!

トランギアのアルストの方が美味しいじゃん!

アルコールストーブに興味のない方ごめんなさい^^;
これが最終レポートです!夏休みの宿題は早めに終わらせるタイプです。うふ。

このロウソクのアルミカップにカーボンフェルトを入れただけのアルストで、
青い固形燃料に変わってほったらかし炊飯ができるかどうかってことなんですが、
結果は

出来ません。でしたの;-;

ポケットストーブとロウソクカップの組み合わせでは、25ccで炊飯できました。
ですが、ひとつのカップに入れられる量が20ccが限界!口径を広くすると燃費が悪くなる、多分。深さのあるカップにするとポケットストーブに収納できなくなる。カーーーーーーっ!アレもダメコレもダメとか、暑いのにむかつく!!
はい、落ち着いて。
それで、15ccの後に10cc追加投入せねばなりません。そんなのめんどくさいです。

どうしようかなぁ・・・と。
もう少し口径の広いカップにして・・・そしたらまたカーボンの量とか考えなくちゃいけなくて・・・。
もう、できませんでした!でレポート終了するか~と投げやりになったところで、ノラ部のらばさんが「炊飯は沸騰しってから5分がまん!」とコメントされてるのを見て思ったんです。

固形燃料の燃焼に合わせていたけど、炊飯にちょろ火いる?もっと一気に沸騰まで持っていって5分シューシュー言わせたほうがいいかも!と。自宅での土鍋炊飯のことを思うとますますそう思えます。

じゃあトランギアのアルストで炊いてみようよ!(ポケットストーブの活用はどうした!!w)

トランギアのアルストの方が美味しいじゃん!

アルコールの量:30cc
お米:1合
五徳:ファイヤーボックスナノ
鍋:メスティン
鍋底までの距離:4.5cm
給水・蒸らし:ともに30分

トランギアのアルストの方が美味しいじゃん!

い、勢いがいい!すごく「炊飯してる!」って感じです。
写真じゃわかりにくいと思いますが、トレイにこぼれた水の量もロウソクカップとは違います。

沸騰までの時間は4分30秒(CF7分00秒、9分消火後10cc追加)です。
8分過30秒あたりから炎が細くなってきました。
らばさんのいう5分、火力が保てるか!?どきどきはらはら。
9分30秒消火。

トランギアのアルストの方が美味しいじゃん!

アルコール、なくなりました♪
沸騰してから4分ちょいくらいの感じですが、ぴちぴち音がしていたのでこれはいい感じです。

さぁ開けてみましょう~~~。

トランギアのアルストの方が美味しいじゃん!


!!!!!!

わからないですよね?写真じゃ全然わからないですよね!?
でも私、開けた瞬間叫びましたよ。

ツヤが違うじゃん!!って。

そうなんです。つやつやしてるんです。食べた感じも断然美味しい。実は正直にいいますと、固形燃料でのほったらかし炊飯はもうちょっと味が、う~~んと思いながら、ほったらかせるほう優先で大丈夫これで美味しい!と思い込もうとしていました。( ்▿்)てへ。ということは米は一気に炊いたほうがいいのか!?すいません、主婦も長いくせにそんなことも知らなくて;;;;;;

わーいトランギア万歳~~~買って良かった~~~!\\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////



あれ?ポケットストーブどうした( ̄▽ ̄)
もしかしたら、0.5合とかの一人分ならいけるかも!?
いやいや、もういいよ。だってこっちのがおいしかったもの。

あんなに盛り上がっていたのに、CFストーブ・・・ごめんなさい。やっぱり本家が断然いいです。
でも、同じ9分燃焼するのに必要なアルコールはロウソクカップは15cc、トランギアは30ccでした。CFも使い所はあると思います♫♪
ということで!
さ、最終レポートおしまい!!(汗)
          

*ソロキャン1年生の夏休み自由研究です。あたたかい目でお願いします^^;










同じカテゴリー(道具)の記事
モンスターゲット。
モンスターゲット。(2016-01-28 15:56)

この記事へのコメント
こんばんは~

火力ならトランギアなどに軍配ですよね~

ヒュルル~ あなたは段々Katahdinstoveが欲しくなるぅ~ ヒュルル~(*'▽'*)
Posted by キアケタ at 2014年08月08日 20:51
はいっどうぞっ (^^)/「◎」 
大変よく出来ましたゲットですっ♪

ソロでも美味しいほかほかご飯が楽しめますね。

やはり一気に炊飯してしまうほうが、つやつや感ありますよね。
不思議ですが無謀と言われているペトロやガソリンス等の高カロリーな
液燃ストーブでガ----ッとおコメを炊くとツヤ度が凄い気がします。
失敗するリスクも高くなるんですが・・・www
Posted by らばらば at 2014年08月08日 21:17
こんばんは。

私も本日トランギアアルストで、シェラカップ炊飯しました。

十字五徳しかないので、火力調整が厳しかったです。

でも、まあまあのできでした。
Posted by r_islandr_island at 2014年08月08日 23:04
☆キアケタさん!

ふふふふ、そっくりそのままお返ししましょう♫♪キアケタさんはKatahdin Stoveがぁ…あ!もうぽちってたりします?(^^)
Posted by otooto at 2014年08月08日 23:52
☆らばさん!

やった!◎いただきました♫♪
らばさんのコメントがとても参考になりました!
固形燃料にこだわっていたのが吹っ切れたおかげでつやつやご飯に辿り着けました。ありがとうございます\(^o^)/
あれが失敗知らずなのは火力のせいだったんですね〜。さらに火力が上がるとツヤ感増すんですね!蓋を開けた瞬間の感動忘れません。
最終は焚き火炊飯したいです(o^^o)
Posted by otooto at 2014年08月08日 23:57
☆r_islandさん!

シェラカップ炊飯!まだやったことないです(o^^o)
食べ切れる量だけ炊けるので興味津々です。
やはり蓋はせずにグツグツやるんでしょうか。すっかり炊飯に夢中な夏です(笑)
Posted by otooto at 2014年08月09日 00:01
おはようございます

”飯炊き”で盛り上がっていますね~!
私は最近キャンプでご飯を炊いていないので,話題が新鮮に感じます

私も最近はアルストばかり使っていますので,今度,メシを炊いてみようと思いま~す
Posted by OSSUN at 2014年08月09日 06:46
☆OSSUNさん!

飯炊きすっかり夢中です(^^)
飲むとご飯は食べないし、ファミキャンの頃もパンや麺で済ませて来たため、炊飯したことがなかったんです。
OSSUNさんもぜひつやつやご飯で焼き焼きお肉を頬張っちゃって下さい\(^o^)/
Posted by otooto at 2014年08月09日 07:03
こんばんは

トランギア、アルスト、メスティン、1合、どれも私にもマッチしているので、勉強になりました!

一気に炊きあげるというのは未経験なのでこんど、トライしてみます。
Posted by armysealsarmyseals at 2014年08月09日 19:35
え~~ん(◞‸ლ)
とってもザンネンです。

(図々しくも)ロウソクカップで!なら♡
私でも!
できるかも♪
・・・という希望をもっていたのですが
otoさんが扱われても難しいのですね。。。

アルコールストーブは
一昨日、家にあったのを使ってみよう!として
お湯沸かすのすら・・・・・・なことに(泣)

(私くらい低レベルだと)夏休みの特訓だけでは、
アルコールストーブでご飯が炊けるようになるまでは
全然、到達できなさそうです。(︶︹︺)
もうちょっと勉強して、せめて1年生になれるよう
がんばってみま=す。いろいろと、勉強させてくださいね。
Posted by 満月楓満月楓 at 2014年08月09日 23:01
☆armysealsさん!

炊飯の条件が同じなんですね♫♪
勢い良く炊くと気持ちがいいなぁと思いました!
風や気温などでも大きく変わるようなのでまだまだ未知なアルストです(o^^o)
私もarmysealsさんのブログやみなさんのブログ、そしていっぱい経験して学んで行きたいと思います。
Posted by otooto at 2014年08月10日 01:27
☆満月楓さん!

ロウソクカップでもちゃんと炊けました(^^)♫♪青い固形燃料よりは美味しく炊けました!ただ、カップが小さいので一個で放ったらかしには出来ないのが残念でした( ; ; )
でも1人分の珈琲を入れる程度なら、こっちの方がいいなぁと思いました。お料理上手な楓さんなら素敵に使い分けされると思います〜!

アルストお持ちなんですね!
お湯を沸かすのに何か困ったことになりました?なんだろ途中でアルコールが切れたとかでしょうか(^^)
Posted by otooto at 2014年08月10日 01:37
こんにちは。

ご研究、続いてますね @o@

キャンプ場でのうまいコメ・・・ ご飯パックキャンパーのワタシ的には超憧れます(爆)

ってか、食への飽くなき探究心・・・ まさにアッパレ @o@
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年08月10日 07:46
otoさん こんにちは♪
アルスト オート炊飯 じわじわと 炊飯への興味が湧いてきました‥‥‥

いかに 効率よく 飯を炊くか!以外と奥が深いですね。
Posted by tomo1976tomo1976 at 2014年08月10日 14:22
☆GRANADAさん!

食への飽くなき探究心…わたし食いしん坊だったんですね(笑)
いや!これはヒゲさん(米命)への愛ですよ愛!わたしパン等ですから〜〜〜www
赤ワインラブなのでGURANADAさんの奥様のお料理はたまりません。いつかご一緒させていただきたいです♪( ´▽`)
Posted by otooto at 2014年08月11日 09:18
☆tomo1976さん!

わ!興味持っていただけたら嬉しいです〜( ˃̶᷇ ‧̫ ˂̶᷆ )
1合で30ccは目安で、クッカーの形や材質、火と鍋の距離、風、気温、水温…もうどれがどう影響しても変わると思うのであとは実践重ねて行きたいと思いまーすp(^_^)q
Posted by otooto at 2014年08月11日 09:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トランギアのアルストの方が美味しいじゃん!
    コメント(16)